HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

益田 和久

ホーム  > 益田 和久  > 記事一覧

記事一覧

第94回 阻害要因

2022/12/22

第94回 阻害要因

10月以降は出張が多く、飛行機や新幹線に乗ることが多くなりました。地方では必ずタクシーに乗ります。出張族の私には当たり前の光景ですが、コロナ禍以前と比べて違うのは、キャッシュレス...

第93回 これからの働き方

2022/12/15

第93回 これからの働き方

12月に入ってから宴席や会合が多く、いろんな職種や立場の方とお話しすることができました。時期的なこともあり、話題的には今年の総括と来年の抱負的なことになるのですが、「コロナ禍対応...

第92回 自分の「あたりまえ」を再確認する

2022/12/08

第92回 自分の「あたりまえ」を再確認する

ここ最近、Zoomの活用に関する研修の案件が増えてきました。内容についても、営業担当者向けのプレゼンテクニックが中心のものや管理者向けの会議の設定や運営に関するもの、またはZoomその...

第91回 隙間時間

2022/12/01

第91回 隙間時間

アルバイト仲介アプリを手掛けるスタートアップ企業のタイミーに、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など8社の金融機関が合算で183億円を融資するという報道がありました。スタートアップ企業は、先行...

第90回 業務改善の方向性

2022/11/24

第90回 業務改善の方向性

起業家のイーロン・マスク氏が、Twitter社を買収したことは世界的なニュースになりました。しかもこの買収は”個人”でやったことであり、440億ドル(約6兆5000億円)を投じたといわれておりま...

第89回 原因の切り分け

2022/11/17

第89回 原因の切り分け

PCやタブレットの操作が不調のときには、社内のIT担当にサポートしてもらっています。コロナ禍以降は、オンライン研修やリモート業務も増えてきたので、比例してサポートしてもらう機会も増...

第88回  気分転換

2022/11/10

第88回 気分転換

先日、お客様が保有する熱海のリゾートマンションで、人事教育の戦略会議を泊まりがけで行いました。合宿研修というとかっこいいですが、先方役員が人事スタッフの方への慰安や慰労を兼ねた...

第87回 現場との乖離をなくすために

2022/11/03

第87回 現場との乖離をなくすために

日立製作所が、新人のデータサイエンティストを製造現場に一定期間派遣して、現場に即した問題解決スキルの啓発、強化に取り組んでいます。データサイエンティストとは、ビッグデータを分析...

第86回 社員としての必須スキルとは

2022/10/27

第86回 社員としての必須スキルとは

未だコロナ禍が収束する状況がなかなかみえてきませんが、研修業界ではアフターコロナに向けて動き出してはいます。具体的には対面研修が増えてきたことやオンライン半日という“参加しやすい...

第85回  データ活用

2022/10/20

第85回 データ活用

そろそろ紅葉のシーズンが近づいてきたのでお出かけでもしたいなと思っていたところ、先日の日経に興味深い記事がありました。コロナ禍の影響で業績低迷が続いている温泉地が、地域としての...

第84回 その場で済ませること

2022/10/13

第84回 その場で済ませること

ビジネスチャットツールの「Slack」を使っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。大企業でも導入している先が結構ありますよね。一定以上の規模の会社がオフィシャルなツールとして使...

第83回 なくなるもの 変わりゆくもの

2022/10/06

第83回 なくなるもの 変わりゆくもの

コロナ禍も落ち着いてきたこともあり対面研修が復活してきました。必然的に出張案件も増えてきたので移動時間も多くなりました。移動時間は貴重な時間です。首都圏移動(近距離)の場合は新...

第82回 キャッシュレス決済で思うこと

2022/09/29

第82回 キャッシュレス決済で思うこと

先日、スマホアプリ等のデジタルマネー(〇〇ペイのようなサービス)による給与振り込みが2023年春にも解禁されるとの報道がありました。決済事業者(〇〇ペイの会社)が保証の仕組み等を構...

第81回 AIを活かすためのスキルアップ

2022/09/22

第81回 AIを活かすためのスキルアップ

先日の日経に、マジックモーメントという会社が、リモート商談の音声をリアルタイムに記録して、大事な情報の聞き忘れの防止や成功ノウハウを共有するサービスがリリースされるという記事が...

第80回 デジタルを活かすアナログ対応

2022/09/15

第80回 デジタルを活かすアナログ対応

先月から今月にかけては、若手〜中堅社員向けの、仕事の進め方や段取りのポイントをテーマにした研修をやっております。研修の中で「何に一番時間を取られているか」という問いかけに対して...

第79回  先行投資

2022/09/08

第79回 先行投資

AI(人工知能)技術の進化とそれに伴う活用範囲の拡大は、目まぐるしい早さで進んでいます。つい最近では大手ゼネコン清水建設が、伝統建築などの火災対策に、AIを用いた検知・消火システム...

第78回  自分にしかできないこと

2022/09/01

第78回 自分にしかできないこと

若手社員向け研修のときに、自分が若手社員時代だった頃の経験をお話しすることがあります。四半世紀も前のことになりますので、今と比べるとかなり仕事の進め方が違うこことを感じます。そ...

第77回 アップデート②

2022/08/25

第77回 アップデート②

Zoomを活用したオンライン研修も、お客様のご要望とそれに応えようとするパートナーコンサルタントのおかげで、様々な展開手法を開発することができました。参加者側のインフラ環境が整って...

第76回 オンライン診療

2022/08/18

第76回 オンライン診療

ここのところ、友人や仕事仲間が(家族を含め)コロナに罹患したようです。無症状の方々は保健所の指示を待って自宅で静養していたようですが、発熱や倦怠感などの症状があった人は大変だっ...

第75回  遠く離れていても

2022/08/11

第75回 遠く離れていても

コロナ禍初期の頃、緊急事態宣言により外出制限がかかったことをきっかけに「リモート飲み会(食事会)」が流行りましたね。Zoomの無料プランだと40分が上限なので、そのときの状況に合わせ...