2023/05/11
仕事柄、デスクワークの中心は提案書や研修テキストの作成です。日常業務を振り返ってみると、PowerPoint(以下パワポ)と向き合っている時間が圧倒的に長いような気がします。コロナ禍以降...
2023/05/04
4月は、新入社員研修の登壇や運営であっという間に1ヶ月が過ぎました。並行して中堅社員研修が登壇もあり、スタンス(気持ち)の切り替えが上手くできるか自分でも少し気はしていましたが、...
2023/04/27
横須賀市が、話題沸騰中の対話型AI「ChatGPT(チャットGPT)」の活用に向けた実証試験開始を発表しました。既に横須賀市役所内で導入しているビジネスチャットツールに連携して、文書作成や...
2023/04/20
今年の新入社員研修は(一部を除き)対面で展開をしています。スキル習得や情報入手よりは、社会人の心構えや考え方の理解や集団活動に慣れることを目的としているので、新入社員研修の場合...
2023/04/13
新入社員研修の登壇や準備が続く慌ただしい毎日の4月。この過密なスケジュールと向き合うピリピリ感とフレッシャーズとの接点から生まれる新鮮な感覚が、新年度のスタートダッシュを後押しし...
2023/04/06
早いもので4月。新年度になりました。4月は新入社員教育関連の研修や打ち合わせが続く超繁忙の時期で、毎年あっという間に4月が終わり、ゴールデンウィークを迎えている印象があります。3月...
2023/03/30
私が世の中の動向を把握やアップデートしていく上で、よく参考にさせていただいているのがジャーナリストの佐々木俊尚さん。物事の見方に偏りがなく、またご自分なりのお考えもしっかりもた...
2023/03/23
前回のコラムで、動画(オンデマンド)形式のコンテンツ提供の需要が増えてきていることを書きました。動画コンテンツは(アクセスさえできれば)「いつでも、どこでも、何度でも」視聴でき...
2023/03/16
コロナ禍になってから、動画(オンデマンド)形式による講演や研修の納品がコンスタントにあります。コロナ禍収束を想定した来年度は、研修をオンラインから対面に切り替えるお客さまが増え...
2023/03/09
リモート形式で打ち合わせが、日常業務においてスタンダートになってきたことを実感します。状況によっては対面での打ち合わせになることもありますが、日程調整の段階でもリモートを前提と...
2023/03/02
つい先日のこと。お客様にアポイントの打診メールを送ったところ、エラーメッセージが出ました。メールの文面からすると、転送先に設定している携帯電話メールへの連携ができてないような状...
2023/02/23
最近「ChatGPT」の記事をよく目にするようになりました。ChatGPTとは対話型のチャットボット(自動応答システム)です。質問に答えてもらうことは勿論のこと、論文やレポートを作成してくれ...
2023/02/16
以前の投稿で、「情報の収集、活用、分析」をテーマにした研修のオーダーが増えてきていることを書きましたが、研修に対するニーズも受講される会社や対象者によって様々です。その中でもや...
2023/02/09
先月、大手ゼネコンの新入職員と若手職員の研修に隔週で登壇しました。「最近のワカモノは打たれ弱い」「自分からコミュニケーションをとろうとしない」等、世間的にその扱いに困っているよ...
2023/02/02
早いものでこの連載も100回目を迎えました。この連載を書き始めたのはコロナ禍になって2年目に入ったときで、医療従事者に向けてワクチン接種が始まろうとしていた頃でした。緊急事態宣言も...
2023/01/26
ここ最近「情報の収集、活用、分析」をテーマにした研修のオーダーが増えてきました。コロナ禍以降、「新しい生活様式」というものが少しずつ定着してきています。これと並行して「新しい働...
2023/01/19
セブンイレブンが、今春からAIによる発注支援システムを全店に導入するとの報道がありました。AIが各店舗に応じた発注案を作成することで発注作業にかかっている時間を約4割減らせるそうです...
2023/01/12
みなさんは「民泊(住宅を活用した宿泊サービス)」を利用されたことはありますか?利用客の7割がインバウンド(訪日外国人客)の民泊事業が、コロナ禍によって大きなダメージを受けているこ...
2023/01/05
2023年を迎えました。新年早々から、友人知人からの“あけおめメッセージ”で、SNSの着信がひっきりなしでした。SNSでの新年のごあいさつは年々増えており、直近5年でプライベートで知り合った...
2022/12/29
先日、大手旅行会社さんが企画する大阪への観光誘致プロジェクトに少しだけ関わらせていただきました。御存知の通り、大阪万博が2025年の4月〜10月に開催されます。世界に向けて日本をプレゼ...