HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

三原 勇気

ホーム  > 三原 勇気  > 記事一覧

記事一覧

第25回 1on1を通してやりたい保育にチャレンジしているCさん

2023/05/20

第25回 1on1を通してやりたい保育にチャレンジしているCさん

根が真面目で保育に対する情熱あふれるCさん。周りから求められるような期待に応えられない自分に悩んでいました。継続的な1on1の中で、保育だけではなく物事の捉え方の癖まで見ていきました...

第24回 研修を通して話し合いが活発になったB保育園

2023/05/06

第24回 研修を通して話し合いが活発になったB保育園

保育の話し合いは定期的に行っていたり、普段のコミュニケーションでも大いに情報交換はできていたB保育園。子どもを中心に考えている素敵な保育園ですが、今一度、保育士同士の相互理解を深...

第23回 1on1の実践例「保育観に自信をもてたA先生」

2023/04/22

第23回 1on1の実践例「保育観に自信をもてたA先生」

研修の中で価値観ビジョン発掘ワークを実施したA先生。最初は、目の前の保育でいっぱいいっぱいになっていて、自信があまりもてないと話していました。価値観のワークをする中で、3つすぐに...

第22回 本音に迫るためのアンケート項目

2023/04/08

第22回 本音に迫るためのアンケート項目

今回は、弊社が実施している事前アンケート項目の一部をご紹介します。・仕事をする上で、自分が何を期待されているかが分かっていますか?(10段階評価)・仕事の中で毎日自分が得意とする...

第21回 本音に近い情報を得る方法

2023/03/25

第21回 本音に近い情報を得る方法

職員が今どんなことに悩んでいるか、どんなことを課題にしているか、把握してらっしゃいますでしょうか?現場の様々な業務に対応しながら、職員の個々の悩みや課題を把握していくのは大変で...

第20回 職員から感謝され尊敬されるリーダーとは

2023/03/11

第20回 職員から感謝され尊敬されるリーダーとは

私の尊敬する経営コンサルタントの福島正伸先生が、マネジメント研修の中で言っていた言葉が心に残っています。それは、『職員が尊敬する理想のリーダーはどんな人か?』という問いをたくさ...

第19回 小悪魔ちゃんの活かし方

2023/02/25

第19回 小悪魔ちゃんの活かし方

この小悪魔ちゃんたちは、悪者ではありません。誰しも何らかの小悪魔ちゃんを持ち合わせていたり、状況によって出てくるものが変わったりと、とても複雑なものです。決して、「あなたは○○タ...

第18回 小悪魔ちゃん4:バッド妄想族

2023/02/11

第18回 小悪魔ちゃん4:バッド妄想族

考えても仕方がないと分かっているのに、悪いようにぐるぐると考えてしまうことってありませんか。そんなときに出てくる小悪魔ちゃんです。自分にとってよくないことが起こると、連想を繰り...

第17回 小悪魔ちゃん3:心ポッキー

2023/01/28

第17回 小悪魔ちゃん3:心ポッキー

今にも心が折れそうなぐらい自己評価が低く、過剰なほどネガティブに物事を捉えがちな小悪魔ちゃんです。褒められたり喜んでもらえたりしたときも『これくらいのことなら全員ができるし・・...

第16回 小悪魔ちゃん2:コワモテ裁判官

2023/01/14

第16回 小悪魔ちゃん2:コワモテ裁判官

自分の中に、厳しすぎる部分を感じるときはないでしょうか?正しさはときに武器になって、相手に伝えたいこと以上に届いたり、自分自身も傷つけたりします。そんなときはもしかしたら、コワ...

第15回 思考をパトロールする4種類の小悪魔ちゃん

2022/12/31

第15回 思考をパトロールする4種類の小悪魔ちゃん

この自動思考の中には、それぞれの考え方の癖があり、ときには極端に偏りがある場合が潜んでいます。この極端に偏った考え方・ものの見方により、起きたことを正確にとらえることが難しくな...

第14回 認知行動療法から見る心の動き

2022/12/17

第14回 認知行動療法から見る心の動き

なにか『できごと』が発生したときに、人間が行動に移すまでの間に『自動思考』というものが浮かびます。これは、今までの経験や価値観が作用し呼び覚まされて、瞬間的に浮かぶものです。1つ...

第13回 命を守るためのネガティブ思考

2022/12/03

第13回 命を守るためのネガティブ思考

マネジメントにおいて、上手くいかなくてもやもやすることや、こちらの本意が伝わらずに悲しい思いをすることはありませんか。それは、目の前の現状としっかり向き合おうとしているからこそ...

第12回 ぎゅぎゅっとハッピーの連鎖反応とは

2022/11/19

第12回 ぎゅぎゅっとハッピーの連鎖反応とは

前回お伝えした”ぎゅぎゅっとハッピー”について、こちらをマネジメント側が理解して職場の文化・風土を作っていくことで、保育士が輝き続けられる現場へとステップアップしていくことができ...

第11回 ぎゅぎゅっとハッピーの考え方

2022/11/05

第11回 ぎゅぎゅっとハッピーの考え方

保育園でハッピーな循環を巻き起こすために、大人にも子どもにも自分自身にも活かしていきたい考え方『ぎゅぎゅっとハッピー』についてまとめていきます。ぎゅぎゅっとハッピーとは、自分の...

第10回 解決するための方法④-2 過程を認めるための具体的な言葉

2022/10/22

第10回 解決するための方法④-2 過程を認めるための具体的な言葉

1)「○○先生!~についてどう思うか教えてくれる?」私自身の経験として、園長先生から何気ない相談をされたとき『私にも聴いてくれるんだ』と嬉しくなったことを覚えています。そんなに相談...

第9回 解決するための方法④-1 結果を評価するよりも過程を認める

2022/10/08

第9回 解決するための方法④-1 結果を評価するよりも過程を認める

目に見えた結果が生まれるには時間がかかります。子どもの姿に置き換えて考えましょう。例えば『表現することが苦手な子が人前で表現できるようになる』という状態を目指していく場合、どの...

第8回 解決するための方法③2on2の実践

2022/09/24

第8回 解決するための方法③2on2の実践

2on2とは、2対2の4名で特定の話題について対話を行う手法のことを言います。1対1では話しずらいことも複数名で話すことで話しやすく、議論も深まりやすくなります。2on2にはルールがあり...

第7回 解決するための方法②想いを伝え合う場の実践

2022/09/10

第7回 解決するための方法②想いを伝え合う場の実践

伝え合いの場は、経験年数や入社年数など関係なくお互いの想いをフラットに伝え合い聴き合える場です。意見を求めてどうすればいいか、ディスカッションをすることも大切です。それとは別に...

第6回 解決するための方法①1on1(ワンオンワン)の実践

2022/08/27

第6回 解決するための方法①1on1(ワンオンワン)の実践

まず、1on1とは、上司と部下との間で行う定期的な1対1のミーティングのことです。日本の大手企業でいうと、ヤフー株式会社や楽天グループでも実施されております。園長面談のように、1対1...