HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第39回 「認める」とは話を聴けること

2022/07/20

第39回 「認める」とは話を聴けること

「人の話の聴き方」が「人を認める」ことに繋がります。研修の際にも、よく社員さんに言うのですが、相手との良好な人間関係を構築したいというときに、社内間だけでなく、夫婦関係、親子関...

第84回 部下を育てるなら管理職はプレーヤーからプロデューサーへ!

2022/07/20

第84回 部下を育てるなら管理職はプレーヤーからプロデューサーへ!

管理職の仕事で、とても重要なのが「部下の育成」です。「部下の育成」が大事なことは分かっているもののうまくできていない管理職者は多いのではないでしょうか?管理職の仕事で、「部下の...

第57回 経営者のレジリエンス(7)経営者の思考法①「客観思考」

2022/07/19

第57回 経営者のレジリエンス(7)経営者の思考法①「客観思考」

前回は、「経営者のレジリエンス(6)経営者の喜怒哀楽」でした。今回は、「経営者の思考法①客観思考」というテーマで考えてみましょう。経営者とはここでは起業家、事業承継者、雇われて経...

第84回 ゆとり

2022/07/19

第84回 ゆとり

「ゆとり」とは、物事に余裕のあること。窮屈でないこと。今日7月19日は、「ゆとりうむの日」。ゆとりうむ事務局が制定。暮らしを見直し、工夫することで「生活にゆとりを生む」に由来した「...

第66回 人を変えるのは3流、自分を変えるのは2流、では1流は?

2022/07/18

第66回 人を変えるのは3流、自分を変えるのは2流、では1流は?

様々な企業に関わっていると、中には無意識レベルで『人を変えよう』としている経営陣・リーダーたちがいます。例えば「こんな社員がいる!その社員に問題があるから変わってほしい」という...

第81回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/07/17

第81回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、日本FLOW株式会社 代表取締役社長/CEOの半戸祐次様にご協力頂きました。日本FLOW株式会社様は、「Tech for Good」の理念を基に、革新的なビジネスモデルを通じて、障がい者を...

第83回:チームワークあふれる社会

2022/07/16

第83回:チームワークあふれる社会

“チームワークあふれる「社会」を創る” という理想に共感する多様な個性が集まり、「チームで働くことが、楽しくなることを」と掲げ、サービスを提供している「サイボウズ」さん。「多様な働...

第3回 原因分析~人間関係の問題が起こる理由~

2022/07/16

第3回 原因分析~人間関係の問題が起こる理由~

今日は人間関係の問題が起きてしまう理由についてみなさんと一緒に見ていきたいと思います。「なぜ?」を3回問うと問題の本質が見えてきます。表面的な問題として、よくこんなことはありませ...

第83回 当たり前の基準

2022/07/15

第83回 当たり前の基準

直近の大学駅伝でコンスタントに上位争いをする國學院大学。各学年に強い選手が増えてきたこともそうですが、数年前までは安定的に力を発揮しているイメージのなかった大学です。國學院大学...

第4回 リーダー最大の役割を果たすために必要なこととは?

2022/07/15

第4回 リーダー最大の役割を果たすために必要なこととは?

前回は、リーダー最大の役割はなにか?というお話をしました。私が考えるリーダー最大の役割は、「人の力を借りて、最大の成果を上げること」です。気になる方は、前回記事をお読みください...

【第83回講座】人事制度を作りたいのですが…2

2022/07/14

【第83回講座】人事制度を作りたいのですが…2

前回の講座の中でお話しました、人事制度を作って、制度がしっかり仕組みに繋がる為には、どんなステップを踏んでいくことが必要なのでしょうか?それは大きく分けて4つのステップを踏んで...

第71回 働きやすさ

2022/07/14

第71回 働きやすさ

先日の日本経済新聞に、社員が組織や仕事に愛着や働きがいを感じ、主体的に業務に取り組んでいるかを示す「エンゲージメント」を測定し、組織改善につなげていく企業が増えているという記事...

第83回 いらない社員はいるのか?

2022/07/13

第83回 いらない社員はいるのか?

今日は、謎ときのようなタイトルにしたのですが、「いらない社員はいるのか?」は、言葉を補足すると「不要な社員は、存在するのか?」ということです。 この結論ですが、不要な社員は...

第83回 人間ドック

2022/07/12

第83回 人間ドック

本日、7月12日は「人間ドックの日」。1954年(昭和29年)7月12日、日本で本格的に「病人ではなく健康に関心のある人」を対象とした検診の仕組みが始まりました。国立東京第一病院(現在の国...

第56回 経営者のレジリエンス(6)経営者の喜怒哀楽

2022/07/12

第56回 経営者のレジリエンス(6)経営者の喜怒哀楽

前回は、「経営者のレジリエンス(5)経営者の志」でした。今回は、「経営者の喜怒哀楽」というテーマで考えてみましょう。経営者とはここでは起業家、事業承継者、雇われて経営を任されてい...

第65回 悩みの大元は『だんご思考』分ければ『解決思考』

2022/07/11

第65回 悩みの大元は『だんご思考』分ければ『解決思考』

<悩みの大元は『だんご思考』>という記事を10年以上前にブログに上げたら、それからずっと、PV第2位に地位を保っていました。そのブログは、サーバーの不具合で1000記事以上載せていたの...

第80回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/07/10

第80回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社クラスキャット代表取締役 佐々木 規行様にご協力頂きました。株式会社クラスキャット様は、独立系ソフトウェアベンダとして1995年から様々な自社パッケージを提供さ...

第82回:大手の理念

2022/07/09

第82回:大手の理念

最近、「パーパス経営」なる言葉をよく耳にします。「存在意義」に基軸を置いて経営を進める、というような意味合いで捉えられていることが多いように感じますが、経営学者の名和高司さんの...

第82回 エイト

2022/07/08

第82回 エイト

ボート競技のエイトをご存知でしょうか?舵手(コックス)と言われる船尾から指示を出す人と、8人の漕ぎ手が力を合わせ、水上を2,000メートル漕ぎ続け、スピードを争う競技です。漕ぎ手は1分...

【第82回講座】人事制度を作りたいのですが…

2022/07/07

【第82回講座】人事制度を作りたいのですが…

コロナが落ち着いてきて、フル営業に戻る飲食店が増える中、人事制度を作りたい相談を度々頂くようになってきました。守りから攻めに転じている飲食店が増えている兆候ですね。人事制度を作...