2023/12/11
私も人間だし、イライラすることってあるんだよね。そんな時、どうしたらいいんだろう?という質問を多く受けます。イライラする、私にもあります。では、イライラするという状況は、どんな...
2023/12/04
Kiku塾は、聴く力を高めて、輝く人を創る!輝くチーム・組織を創る!をミッションとして、人を、勇気づける人・勇気づけるリーダーを一人でも多く創ることに日々努めています。勇気づけ...
2023/11/27
対話型コミュニケーター&認定コーチ養成講座の受講生の一人から、次のような話がありました。「良いコミュニケーションは、テンポの良いコミュニケーションと思っていました。私が話すと相...
2023/11/20
コロナ禍で、人と会話する機会が減りましたが、今はリアルで人と話せて、楽しく感じている人が多いと思います。人と話したい、人の面白い・楽しい話を聞きたいテレビ番組などを見ていて、人...
2023/11/13
Kiku塾は、人を、勇気づける人・勇気づけるリーダーを一人でも多く創ることに日々努めています。勇気づけの連鎖が、Happyなチーム・組織・家族を創っていきます。一人一人が人生の目的達...
2023/11/06
任せたが放置になったという経験はあなたにはありませんか?私のビジネスでの失敗の話です。あるプロダクトのマーケティングの部長(ヘッド)の時、大きなキャンペーンを実施することになり...
2023/10/30
前回、私が対話で気を付けていることをお話しました。それはペーシング、相手のペースに合わせるです。もう一つ注意していることは、相手の身体と心の状態を観察し、その状態に対応するステ...
2023/10/23
良い聴き手になるポイントは、1.相手が安心して話せる雰囲気をつくる。 (笑顔、暖かい口調、誠実な態度)2.積極的に聴いていることを、 うなずいたりあいづちを 打ったりして知らせる。3...
2023/10/16
今でこそ、プロコーチとして、人材育成・組織開発コンサルタント、セールス・マーケティングのアドバイザーとして成果を出し続けている私ですが・・・菊岡=“聴く”岡 という名前なのに、“聞...
2023/10/09
皆さま はじめまして。合同会社Kiku塾 代表、一般社団法人日本リーダーコーチ協会で代表を務めています、菊岡 正芳です。初回は、私がセミナーやコーチングセッションで大切にしているこ...