今回のテーマ。
サザエさんに登場する
おはぎを38個も平らげた磯野家先祖の
磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな)
とは一切関係ありません。
スタミナ(Stamina)は、ラテン語で、縦糸を意味する「Stamen(スターミナ)」が語源で、もともとは、ギリシア神話で「運命の女神ファーテスが紡ぐ人間の生命の糸(寿命)」の意味として用いられました。
現在は、元気の素「体力、精力、持久力」の意味で使われています。
ゲームでも、スタミナが徐々に減っていきゼロになるとGameOverになるものがあります。
人間社会ではいかがでしょうか。
体力がなくなるということではなく、
「元気がない人」いませんか?
誰も最初から元気がない人はいません。
夢や希望を持って入社した人材が、、、
元気がなくなっている。。。
体力だけの問題ではなく、
心と体の問題かもしれません。
そして必ず何か原因があります。
近年は温暖化の影響で、熱中症になるような気温の日も多々あります。
熱中症対策をしても「自分は大丈夫」と無理をする人もいます。
しかし、倒れてしまっては本末転倒です。
いくら予防していても本人の意とは別な結果になることがあります。
個人では気づかないこと、、、
個人ではどうにもならないこと、、、
そんな問題があった時、
解決するには何が必要でしょうか?
問題(病)は感染することもあるかもしれません。
「元気に回復する環境(治療)」
だけでなく、
「病になりにくい環境(予防)」
も必要になります。
心身ともに充実した生活を送るために、
どのようなことが出来ることなのかを
考えてみることも重要かもしれませんね。
考えは個人によって違いますし、
リフレッシュ方法も違うでしょう。
自分のスタミナを知ること。
とっても大切なことですね。
体験型研修では、
自然とコミュニケーションを深める仕組みがあります。
また、チームで課題に取り組む中でお互いを尊重する場面が生まれます。
きっと、職場や仕事に活かせる行動に気づくことができるでしょう。