HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

星 寿美

ホーム > 星 寿美 > 記事一覧 > 第42回 SDGs経営ってなんだろう?

第42回 SDGs経営ってなんだろう?

2022/01/30

SDGsがどんなものかは、すでにご存知の方が多いかと思います。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。
2015年9月に国連で開かれたサミットで世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標ですね。

そして『SDGs経営』とは、なんでしょうね?
自分なりに定義づけて実践されている方も多いかもしれません!

とても恥ずかしながら私は、SDGs (17の目標と169のターゲット)につながる活動をしていれば、SDGs経営って呼べるのかな?と言うくらいに簡単に考えていました。

しかし、昨年『もっとちゃんと知りたいし、SDGs経営を目指したい!』と思い、青山学院大学経営学部教授、玉木鉄也先生の『SDGs経営マネジメントプログラム:SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解』(全6回オンライン講座+シンポジウム+動画教材)に参加し、学びを深めました。

異業種の経営者の方々がご参加されていましたので、毎回いい刺激をいただけたのも楽しかったです!
私自身、難しい言葉や概念は、理解できていないことも多いのですが、私なりに学べたことを2点シェアしたいと思います。

その前に、実はそもそも、講座タイトルの『SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解』の『ESGとCSV』ってなに〜?と、タイトルの半分が理解できていない状態でした。ので、まずタイトルの説明を簡単にします。

ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉。Environment>Social>Governanceと言う考え方で、環境の中に社会がある。社会の中で経済活動が営まれる。経済活動の主体である企業は適切な統合が求められる、と言うことです。

CSRとは、corporate social responsibility(企業の社会的責任)の略語で、企業が組織活動を行うにあたって担う社会的責任のこと。社会的責任とは、従業員や消費者、投資者、環境などへの配慮から社会貢献までの幅広い内容に対して適切な意思決定を行う責任のことです。

CSVとは、Creating Shared Value(共通価値の創造)の略称です。企業が、社会ニーズや問題に取り組むことで社会的価値を創造し、その結果、経済的な価値も創造されることを意味します。

1.多角的に考える

タイトルにある『SDGs/ESG/CSR/CSV』の視点から多角的に考えなくてはいけないのだ、と言うことを学びました。私にとっては面白い気づきでした。

(そんなの当たり前だよ!と言う方もいらっしゃると思います!)

SDGs(17の目標と169のターゲット)実現のための活動をするだけではなく『ESG/CSR/CSV』の視点から多角的に考え、社会的価値と事業的な価値を作ることが大事だと言うことでした。

2.正解があるのではなく創っていく

人生も、ビジネスも、子育ても、何にでも言えることだと思いますが『SDGs経営』も同じく「これさえやればうまくいく」なんていう正解があるわけではなく、悩みながら進んでいくしかないのだと、再確認できました。

私は、4畳半の小さなアパートから子どもと2人で人生を再出発し、何もないところから人生を創造してきました。子育ても、常識にとらわれず、自分なりにユニークな子育てを楽しんで、その子も来年は成人します。

起業も2回目で、走りながら考えて形にしてきました。
悩みながらも自分で選択して道を創ってきた、と言う背景があるので『SDGs経営』も同じなんだなって思えたことが収穫でした。

本当はもっと難しいことをたくさん教えて頂いていたと思うのですが、難しいことは、なかなか頭に入らず(先生ごめんなさい!)

でも、多角的に考え、日々悩みながら、ディスカッションしながら、実践しながら『SDGs経営』と言う道を創っていけばいいのだ、と思えたのでした。

ところで、私が一番興味があるのが『教育』です。
これからは自ら答えを創っていかなくてはいけない不透明かつ多種多様な価値観の時代。
理想の形に人を当てはめるような既存の教育を変えていかないといけない、と私は考えています。

20代の頃に教育現場で感じた違和感。
結局35年たった今も、ず〜っと試行錯誤し道を創り続けています。
この自分の探求や活動に、どうSDGsに繋げ、またどう『SDGs経営』を実現するか、ワクワクしています。

ちなみに、昨年は他にも『SDGsがすでに叶った世界をフェスで表現する』と言う全6回のワークショップにも参加しました。
参加した方は、それぞれが、自分が思い描くフェスを開催するためのワークショップでした。

昨年は、SDGsを学ぶ年、今年からは実践です!(もちろん、ずっと学び続けます!)

ぜひ『SDGs』や『SDGs経営』に興味がある方はディスカッションしましょう!
お気軽にお声かけくださいね。