HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 俊樹

ホーム > 塩崎 俊樹 > 記事一覧 > 第222回目 YouTubeがつなぐ信頼93 さらにバズる可能性のある種まきを

第222回目 YouTubeがつなぐ信頼93 さらにバズる可能性のある種まきを

2025/05/22

ヒューマンアップ株式会社はGoogleビジネスプロフィール運用代行(共感マーケティング型MEO対策)を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。

その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。

バズリの連鎖が起き続ける種まき

YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が23500人突破しました。
またYouTubeの可能性を感じるバズリの連鎖と大きな再生数の増加、登録者数の増加を経験しました。
ビックリしたのは、過去最高記録をま一日の総再生数、チャンネル登録者数、広告収入で更新したことでした。

一本の動画でチャンネルが変わる!
そう感じるくらいの成果を獲得できたのは、再生数が一気に高まる動画が生まれたことに加えて、以前よりも動画の質が改善されていることが理由にあると捉えています。
でも一本だけでは、大きな成果は長続きしないですね。
ピークを過ぎると、また今は落ち着いています。

だからこそバズリの連鎖が起きる種まきをしていく必要があります。
その基本は毎週6本の継続更新です。
その継続更新の中に、バズる可能性がある動画を少しずつ流していく。
その積み重ねがバズりの連作に繋がります。
ただし、そのバズリがいつ起きるのか?確実に起こせるのか?
そこについては、狙い通りにいかないのがYouTubeの難しい所です。

YouTubeは、狙った動画ほど狙い通りにいかない・・・それが鉄則でもあります。
特に10万人未満のメジャーでないYouTubeチャンネルの場合は特にそうです。
だからこそ、10万人をこえることを目指して、日々バズリの連鎖を狙った動画の種まきをしていく必要があります。

まだまだ道半ば、今年度末までに5万人突破する為には、まだまだチャレンジが必要です。
メンバーシップの会員獲得を含めて、10万人まではまだまだ大きな壁があります。
2年後の2026年12月31日に10万人達成することを目指して、引き続き積み上げと改善を進めていきます。

今回も最後まで御覧頂きありがとうございます。

☆今日の質問☆

YouTubeでバズる動画に繋がりそうな企画を書き出してみましょう。

☆コチラもぜひご覧下さい☆

《チャンネル登録23500人突破》
動画配信数1600本突破しました!
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ
https://www.youtube.com/@shiolabo2020

最新の記事
アーカイブ