HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

三原 勇気

ホーム > 三原 勇気 > 記事一覧 > 第35回 保育から学ぶ!組織の心理的安全性とは?②

第35回 保育から学ぶ!組織の心理的安全性とは?②

2023/10/14

前回のコラムでは、
恐怖や不安が根底にある組織がどうなっていくか、
一緒に考えて参りました。

では逆に
安心安全が根底にあるとどうなるか。

→発言や行動は増える

→その結果、創造的・主体的なアイデアが出てくる

ということなのですが、
保育の中に置き換えてイメージしてみましょう!


子ども達の遊びをあたたかな眼差しで見守りながら、
共感的に関わっていくことで、
遊びがどんどん展開されていきませんか?

逆に、保育者がピリピリとした空気感を出して、
「これはダメ!あれもダメ!」「なんでこんなことするの!」と否定ばかりしていると
どうでしょうか?

遊びが発展するどころか、
トラブルが起きたり、遊びこむ経験にまで至らない集中力になったりしますよね。

私自身の経験の中でも、
大人同士でピリピリとした出来事があり、
その空気感が子ども達に伝わってしまい
結果としてクラスが落ち着かなくなってしまったことがあります。

当時のことを振り返って、
この場をどう創っていくかは”自分次第”なのだと改めて感じました。


子ども達からは学ぶことばかりです。

子ども達と関わる保育の中で、
まさに子ども達が「心理的安全性」の大切さを教えてもらいました。

次もまた、心理的安全性についてもっと深く見ていきましょう!