HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

岩田 徹

ホーム > 岩田 徹 > 記事一覧 > 第115回 役割

第115回 役割

2023/02/24

3月に開催されるW B Cの事前キャンプが宮崎で行われています。
連日メディアで報道されていて、否が応でも期待が膨らみます。
代表入りしている大リーグの選手はアメリカでのチームのキャンプに参加していますが、
ただ一人、現役大リーガーのダルビッシュ選手は先に宮崎入りし、
国内の選手たちとトレーニングに励んでいます。

チームの中で唯一の世界一の経験者。
大リーグ歴も長く36歳とベテランの領域です。
所属しているチームからもダルビッシュ選手であればトレーニングや調整は
本人に任せて大丈夫と、全幅の信頼があるからこそ、
チームのキャンプには参加せず、日本代表のキャンプに参加を認められています。

連日の報道もダルビッシュ選手が取り上げられることが多いですが、
昔のようなヤンチャなイメージはなく、大リーガーの貫禄とともに、
常に視野を広く持って、チーム全体を俯瞰している様子が見れらます。

国内の若手選手たちにとって、ダルビッシュ選手は雲の上の存在。
技術も一級品で、共に練習をするだけでも多くの学び、気づきが得られるのだと思います。
ブルペンでの投球時には多くの選手が見学し、
ロッテの佐々木朗希選手は自身のスマホで動画を撮影するなど、
このチャンスを逃すまいと、必死に学ぼうとしています。

そんな中、昨年大活躍したオリックスの宇田川投手がチームにうまく馴染めず、
また自身のコンディションが上がらない中、焦りを感じている様子が取り上げられました。
前述したダルビッシュ選手のブルペン投球の際も、一人トレーニングルームに篭り、
コンディションを上げる努力をしていたようです。
世界一を取るには選ばれた選手全員の力が必要、
一人一人が全力を尽くせる環境が必要と考えたダルビッシュ選手は、
宇田川選手に声をかけたようです。

一つ歯車が噛み合わないだけで、トップで活躍するプロ選手でも
マイナス思考に陥ったり、焦りを感じてうまく調子を取り戻せなかったり。
それを察したダルビッシュ選手は、宇田川選手の捉え方、考え方を変える言葉を
投げかけ気持ちを楽にするだけでなく、選手として技術的な指導とともに、
食事の取り方や体の絞り方など、細かくレクチャーされたそうです。

大リーグのトップで活躍する投手からの提言に、
宇田川選手はそれまでの表情とは違う明るさを取り戻したようです。
また休みの日に投手陣全員で集まり食事をしたそうです。
その食事会も投手陣の決起会が目的でしたが、チームの力を発揮するために、
ダルビッシュ選手の発案で「宇田川会」という名前に変わったそうです。

自身のプレーを見せて背中で引っ張るだけではなく、
チーム全体に視線を配り、個々に応じた的確なアドバイスを送り技術アップを図る。
なんとも頼もしい選手がこのチームにはいるのだと、連日の報道を見て感じます。
短期決戦でチームが窮地に立たされる時もあるでしょう。
その時にダルビッシュ選手のような俯瞰の目を持ちチームをまとめ、
そしてプレーで魅せる。
こんな選手がいるチームはきっと強いでしょうね。
自社、自組織にもダルビッシュ選手のような人材がいると心強いと感じる今日この頃です。