今日、9月2日は「宝くじの日」。
宝くじの当せん金引き換え漏れ防止を図るために、1967年(昭和42年)に「く(9)じ(
2)の語呂合わせによって設けられました。
以来、宝くじの発売元(現在は全国都道府県及び20指定都市)では、「宝くじの日」を記念して、「宝くじの日 お楽しみ抽せん」を行い、お手元の宝くじ券が当せんしていないかの再確認を呼び掛けてきました。
「宝くじの日 お楽しみ抽せん」は、抽せん済みの“ハズレ券”を対象に抽せんを行う、いわば宝くじの『敗者復活戦』です。
「東京 宝くじドリーム館」で抽せんを行い、下4ケタの当せん番号を決定し、その当せん者には賞品が当たるというものです。
1973年(昭和48年)に始まり、今年で53回を数えます。
今回の抽せん対象期間は、「2024年(令和6年)9月1日から2025年(令和7年)8月31日」までに抽せんが行われた宝くじのハズレ券が対象です。
(数字選択式宝くじは対象外、スクラッチは、券の裏面参照)
今回の商品内容は、次の5品目の中からお好きな1品目が選べます。
A賞:新潟産コシヒカリ1kg
B賞:信州そば・細うどん詰合せ
C賞:今治タオルブランド しまなみカラー フェイスタオル3本セット
D賞:耐熱ガラス製保存容器 3個セット
E賞:宝くじポイント(2,000ポイント)
ちなみに、直近のジャンボ宝くじ1億円以上の「未換金」当せん本数は以下の通りです。
○サマージャンボ(第1013回 全国自治宝くじ)
支払期限:2025/08/27(水)・・・3本
○ハロウィンジャンボ(第1024回 全国自治宝くじ)
支払期限:2025/10/29(水)・・・2本
○年末ジャンボ(第1031回 全国自治宝くじ)
支払期限:2026/01/06(火)・・・6本
○バレンタインジャンボ(第1041回 全国自治宝くじ)
支払期限:2026/03/23(月)・・・1本
○ドリームジャンボ(第1056回 全国自治宝くじ)
支払期限:2026/06/22(月)・・・8本
時効当せん金は、宝くじの収益金と同様に、全額、発売元である全国都道府県及び20指定都市へ納められ、収益金とともに公共事業などに役立てられます。
そもそも宝くじを購入していないと意味がありませんが、購入された方は敗者復活戦に参加してみてはいかがでしょうか。