HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 俊樹

ホーム > 塩崎 俊樹 > 記事一覧 > 【第165回目】YouTubeがつなぐ信頼㊲ ネタの使い分けと時間管理

【第165回目】YouTubeがつなぐ信頼㊲ ネタの使い分けと時間管理

2024/02/15

ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。

その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。

新しい仕事が増えてくると

YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が7200人を突破してからの谷はまだ長びきそうです。
8000人が近いようで遠い・・・そう感じながらも継続することでしか、乗り越えることができない為、めげずに週6本配信を続けています。

チャンネル登録数は7777人を超え、8000人が見えてきました。

そんな中新しい仕事の案件が増えてきており、午前中も打合せする機会が増えてきました。
こういった状況になると、一番大切なことはどうやって時間を確保して、続けていくか?まとまった時間を確保することと、その時間の中でできるネタを見つけて、決めることです。

どのネタの動画を作るか?によって、編集にかかる時間に違いが生じます。
動画の編集を1200本以上行っていると、どのネタがどれくらいかかるか?大体のイメージができます。
なので、普段から複数の種類のネタがある程度余裕をもってある状態を目指しています。
時間的に余裕がる時は4時間以上かかっても大丈夫なネタの動画、時間に余裕がない時は2時間くらいでナレーションまでできる内容の動画、といった感じで、時間によって編集する動画を変えています。

この臨機応変な対応ができるくらいネタがないと、毎週6本の動画配信の継続はできません。
このやり方を知っているので、継続ができるのです。

ネタは常に周りにある

ネタに困らないくらいネタが集まる仕組みを作る。
このことができるようになると、継続はとても楽になります。
このネタが集まり続ける法則はブログを2682日間毎日書いている中で見つけました。
YouTubeでも変わらない。
そう感じ、今も生かしています。

まだまだ課題は沢山ありますが、一歩一歩チャンネルの成長につなげていき、1万人突破をまずは目指して引き続き頑張ります。

今回も最後まで御覧頂きありがとうございます。

☆今日の質問☆

YouTubeのネタはどうやって確保していますか?

☆コチラもぜひご覧下さい☆

《チャンネル登録7777人突破》
動画配信数1200本突破しました!
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ
https://www.youtube.com/channel/UCTePPewpd16b4U5eU78OCeQ