ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。
その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。
7200人突破後の谷を乗り越える為に
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が7200人を突破してからの谷は少し長引きそうです。
この1か月ほど再生数1000回以上のヒット動画をあまりあげることができていなかったことも響いていると思いました。
12月は時間をなかなか確保できず、再生数が取れるまとめ系動画がほぼ作れませんでした。
11月も数が少なくて、個店のお店紹介が中心になっていました。
個店系動画は1000回を超えるまで時間がかかる動画が多いだけでなく、300回から500回で止まる動画もまだまだ多いため、再生数、チャンネル登録数の増加に繋がりにくいことがあります。
ただ個店動画は基本4時間平均で編集から配信設定までできる為、時間がない時はこの形式の動画を中心で配信していくようにしています。
まとめ系動画は複数動画の再編集も必要である為、編集には短くて6時間、長くて12時間かかります。
その為、時間的に余裕がある時にする必要があります。
その為、スケジュールを見据えて、思い切ってチャレンジする必要があります。
そのチャレンジがなかなかできなかったのが12月の反省です。
決めることが大切
年末年始のになると、挨拶系の動画や振り返り動画を行うことが多いですが、今回は1月1日から攻めることを決めて動きました。
編集時間は前回の12時間から6時間に大幅に削減できました。
コツが以前よりもつかめてきたのです。
初日から600回ほどの再生数をあげることができました。
一旦ストップ気味ですが、おそらく時間が経つと伸びていく動画になるはずです。
他にもまとめ系動画を増やしていく予定です。
まだまだ課題は沢山ありますが、一歩一歩チャンネルの成長につなげていき、1万人突破をまずは目指して引き続き頑張ります。
今回も最後まで御覧頂きありがとうございます。
☆今日の質問☆
YouTubeを継続する為に、大切にしていることは何ですか?