運営会社
HOME
運営会社
お問い合わせ
長谷川 満
ホーム
>
長谷川 満
>
記事一覧
> 第111回 優秀な人材を採用しようとしてない?そんな人材いないよ!
第111回 優秀な人材を採用しようとしてない?そんな人材いないよ!
2023/01/25
多くの中小企業経営者が、
抱える人事の悩みのひとつに
「優秀な人材が採用できない」
というものがあります。
ただ、ここで確認しなければならない
ことがあります。
それは、もしかして
「そもそもそんな人はいないよ」
というような人物像を
思い描いてしまっていないか、
ということ。
これは、特に創業期から事業が
軌道にのってきて、
「もっと成長したい」と
思っている経営者が
陥りがちな状態です。
つまり、人材採用に比較的不慣れである
ということが原因として
考えられるのですが、
であれば
「人材採用に慣れれば解決するのか?」
というと、そういうわけでもありません。
そこにはもっと、
根本的な原因がかくれているのです。
「面接しても、求める人材が来ない」
というのは、
いわば人材のミスマッチが
起こっている状態です。
それには、
以下の3つの原因が考えられます。
1.的が外れている
2.自社が望む人物像が明確化されていない
3.求める人物像を伝えていない
1つ目の
「的が外れている」というのは、
経営者の感覚や直感を
優先してしまい、
会社が本当に必要としている
人材とマッチしていない、
ということです。
例えば、
会社は営業職を募集しているのに、
「優秀で頭が良くて」
というような人を求めていたとしたら、
これは、経営者の思いつきで
人材を採用としているので、
これでは、なかなか採用にはいたりません。
もちろん、
「優秀で頭が良い」ことに
こしたことはありませんが、
営業職を募集するのであれば、
第一優先は、
「コミュニケーション能力」であったり、
「行動力」であったりするはずです。
つまり、
募集職種に応じた人材を
求めているのか、ということが大事。
2つ目の
「自社が望む人物像を明確化していない」
というのは、
意外に多くの会社で見られます。
求める人物像を言語化せずに、
何となく頭の中で
思い描いているだけでは、
上手な人材採用はできません。
これを解決するには、
実際に、求める人物像を
書き出してみるしかありません。
最初は、
すぐに書き出せなくて当たり前ですから、
まずは書き出すところから始めて
みてください。
最後の3つ目の
「求める人物像を伝えていない」
も、よく見受けられます。
求職者・応募者に
自社が求めている人物像を告知すると、
お互いの認識のすり合わせ
を行うことができ、
採用後の「こんなはずじゃなかった」
という事態を未然に防ぐこと
ができるのです。
この3つのポイントを
意識して人材採用を行っていけば、
求める人物像がクリアになり、
欲しい人材も採用できる
ようになっていきます。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
<一覧へ戻る
この著者へのお問い合わせはこちら
最新の記事
第206回:セブン買収劇を考える
高松 秀樹
第205回 自分に矛先を向ける
岩田 徹
第194回 キャッシュレス払い
益田 和久
【第203回目】YouTubeがつなぐ信頼74 ChatGPTと協力して4
塩崎 俊樹
38日目 事実と思い込みを分けてみませんか?
森 泰造
アーカイブ
2020年12月(19)
2021年1月(31)
2021年2月(28)
2021年3月(31)
2021年4月(34)
2021年5月(41)
2021年6月(41)
2021年7月(47)
2021年8月(50)
2021年9月(47)
2021年10月(44)
2021年11月(43)
2021年12月(50)
2022年1月(51)
2022年2月(44)
2022年3月(44)
2022年4月(42)
2022年5月(45)
2022年6月(44)
2022年7月(47)
2022年8月(46)
2022年9月(45)
2022年10月(45)
2022年11月(45)
2022年12月(48)
2023年1月(46)
2023年2月(41)
2023年3月(47)
2023年4月(43)
2023年5月(47)
2023年6月(44)
2023年7月(47)
2023年8月(46)
2023年9月(45)
2023年10月(48)
2023年11月(47)
2023年12月(50)
2024年1月(49)
2024年2月(46)
2024年3月(50)
2024年4月(50)
2024年5月(52)
2024年6月(47)
2024年7月(52)
2024年8月(47)
2024年9月(43)
2024年10月(48)
2024年11月(32)