HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第83回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/07/31

第83回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、日本FLOW株式会社 代表取締役社長/CEOの半戸 祐次様にご協力頂きました。日本FLOW株式会社様は、「Tech for Good」の理念を基に、革新的なビジネスモデルを通じて、障がい者を...

第85回:都心脱出の流れ

2022/07/30

第85回:都心脱出の流れ

「都心からの移転」というと、本社機能の一部を兵庫県淡路島に移すとして話題を呼んだのが「パソナグループ」。同社は、2024年5月までに管理部門を中心に1,200人を移動させる計画を進めてい...

第4回 課題解決に必要な考え方ぎゅぎゅっと5点セット

2022/07/30

第4回 課題解決に必要な考え方ぎゅぎゅっと5点セット

今回もお読みいただきありがとうございます。課題解決に向けて、そもそもの考え方として必要な内容を5つにまとめました。この考え方があるとないとで、マネジメントの姿勢が変わり、現場の...

第5回 リーダーシップってなに?その①

2022/07/29

第5回 リーダーシップってなに?その①

前回は、リーダー最大の役割を果たすために必要なこととは?というお話をしました。リーダー最大の役割を果すためにはリーダーシップ と マネジメントが必要でしたね。今回は、リーダーシ...

第85回 信頼関係

2022/07/29

第85回 信頼関係

連日繰り広げられる甲子園を目指す高校生の熱戦。筋書きのないドラマが全国で展開されていて、日々の結果をチェックするのが楽しみです。また今は地方大会の1回戦からライブ配信されているた...

【第85回講座】人事制度を作りたいのですが…4

2022/07/28

【第85回講座】人事制度を作りたいのですが…4

人事制度を作って、制度がしっかり仕組みに繋がる為に必要な4つのステップについて、一つ一つのステップをさらに詳しく見ていきましょう。続いて現場の共感を得るためのステップ2の共感につ...

第73回 依存し過ぎないように

2022/07/28

第73回 依存し過ぎないように

7月初旬に発生したKDDIの通信障害は、4000万近い回線が影響を受けたようですね。みなさんの中にも、お困りだった方はいらっしゃるのではないでしょうか。昨年はドコモが、4年程前にはソフト...

第85回 管理職として意識すること3選!~仕事を部下に任せる~

2022/07/27

第85回 管理職として意識すること3選!~仕事を部下に任せる~

今回は、私が前職で人事部長という管理職として、意識していたことを書いていきます。管理職として意識した主なことは、1. 仕事を部下に任せる2. コミュニケーションを大事にする3. 社内から...

第58回 経営者のレジリエンス(8)経営者の思考法②「適切な判断をする」

2022/07/26

第58回 経営者のレジリエンス(8)経営者の思考法②「適切な判断をする」

前回は、経営者のレジリエンス(7)経営者の思考法①「客観思考」でした。今回は、「経営者の思考法②適切な判断をする」というテーマです。経営者とはここでは起業家、事業承継者、雇われて経...

第85回 言霊

2022/07/26

第85回 言霊

今回のテーマは言霊(ことだま)。ドラゴンボールに出てくる必殺技、「みんなの気を集めた玉」のことではありません。こんなつまらないオヤジギャグ、、、私の研修でも体験することができま...

第67回 手強い部下の成長は、こちらの信頼度によって大きく変わる!

2022/07/25

第67回 手強い部下の成長は、こちらの信頼度によって大きく変わる!

人や周りのせいにして、上司や会社と敵対してしまう『思考癖』のある社員。もう「お手上げ〜」と感じてしまうような困った社員がいたら、あなたはどうしますか?自分視点が強く、上司や会社...

第82回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/07/24

第82回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、日本FLOW株式会社 代表取締役社長/CEOの半戸 祐次様にご協力頂きました。日本FLOW株式会社様は、「Tech for Good」の理念を基に、革新的なビジネスモデルを通じて、障がい者を...

第84回:アオハル世代からオッサン世代まで

2022/07/23

第84回:アオハル世代からオッサン世代まで

「ゆりかごから墓場まで」は、1942年に提唱されたイギリス社会保障制度の有名なスローガン。出生から人生の終わりまで、全生涯の生活保障を目標としていました。時代は変わって、最近、「大...

第84回 自信の裏づけ

2022/07/22

第84回 自信の裏づけ

全国各地で高校生活最後の戦いを繰り広げている球児たち。負ければ終わりのプレッシャーは強豪校と言えど同様で、優勝候補と言われる高校が相次いで敗退しています。夏の甲子園はどのような...

【第84回講座】人事制度を作りたいのですが…3

2022/07/21

【第84回講座】人事制度を作りたいのですが…3

前回の講座の中でお話しました、人事制度を作って、制度がしっかり仕組みに繋がる為に必要な4つのステップについて、一つ一つのステップをさらに詳しく見ていきましょう。まずはステップ1の...

第72回 腕の見せどころ

2022/07/21

第72回 腕の見せどころ

オンライン研修を展開するようになって、研修の準備の仕方が少し変わりました。会場までの移動がないので、時間に余裕はありそうなのですが、これがそうでもないのです。物理的に同じ空間に...

第39回 「認める」とは話を聴けること

2022/07/20

第39回 「認める」とは話を聴けること

「人の話の聴き方」が「人を認める」ことに繋がります。研修の際にも、よく社員さんに言うのですが、相手との良好な人間関係を構築したいというときに、社内間だけでなく、夫婦関係、親子関...

第84回 部下を育てるなら管理職はプレーヤーからプロデューサーへ!

2022/07/20

第84回 部下を育てるなら管理職はプレーヤーからプロデューサーへ!

管理職の仕事で、とても重要なのが「部下の育成」です。「部下の育成」が大事なことは分かっているもののうまくできていない管理職者は多いのではないでしょうか?管理職の仕事で、「部下の...

第57回 経営者のレジリエンス(7)経営者の思考法①「客観思考」

2022/07/19

第57回 経営者のレジリエンス(7)経営者の思考法①「客観思考」

前回は、「経営者のレジリエンス(6)経営者の喜怒哀楽」でした。今回は、「経営者の思考法①客観思考」というテーマで考えてみましょう。経営者とはここでは起業家、事業承継者、雇われて経...

第84回 ゆとり

2022/07/19

第84回 ゆとり

「ゆとり」とは、物事に余裕のあること。窮屈でないこと。今日7月19日は、「ゆとりうむの日」。ゆとりうむ事務局が制定。暮らしを見直し、工夫することで「生活にゆとりを生む」に由来した「...