HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 真士

ホーム  > 塩崎 真士  > 記事一覧

記事一覧

第48回 企業・職場における女性社員の大切な役割とは?

2024/03/22

第48回 企業・職場における女性社員の大切な役割とは?

前回は、女性の視点(感性・考え方・経験)は企業・職場においてとても重要で、女性社員が自分の考えを自由に表現できる企業・職場は、創造的で独創的な環境になる。それを実現するためには...

第47回 女性の視点で企業成長が大きく変わる

2024/03/08

第47回 女性の視点で企業成長が大きく変わる

前回は、企業・職場において、多様性とインクルージョン、いろいろな背景を持つ人が働き、それを理解し、受け入れることが大切で、これにより、もっと働きやすい場所、もっと幸せな場所にな...

第46回 多様性とインクルージョンを進める

2024/02/23

第46回 多様性とインクルージョンを進める

前回は、男性上司が女性社員の意見やアイデアをじっくり聴いて、認めて、実行をサポートすることで、職場はもっと良い環境になり、女性社員がもっと活躍できる場所になっていくというお話し...

第45回 女性社員のモチベーションとエンゲージメントの高め方

2024/02/09

第45回 女性社員のモチベーションとエンゲージメントの高め方

前回は、企業・職場内で、男性上司が女性社員とコミュニケーションをとるときは、話し方に気をつけることが大事で、男性上司にしてほしい話し方は、女性社員のお話しを、感情をくみ取りなが...

第44回 コミュニケーションの良し悪しは話しの聴き方で決まる

2024/01/26

第44回 コミュニケーションの良し悪しは話しの聴き方で決まる

前回は、企業や職場内で、男性上司が女性社員といい関係性で仕事をするためには、お互いの考えや感情・気持ちを大切にする相互尊重が大事。これにより、女性社員も男性社員も男性上司も安心...

第43回 もっと女性社員といい関係性をよくするために大事なこと

2024/01/12

第43回 もっと女性社員といい関係性をよくするために大事なこと

前回は、職場のコミュニケーションをよくするには、男性上司が、男性と女性の思考の違いを理解すること。そして、男性上司が女性社員に共感することで、職場はもっと楽しくなって雰囲気がよ...

第42回 いいコミュニケーションのために女性社員を理解する

2023/12/29

第42回 いいコミュニケーションのために女性社員を理解する

前回は、企業や職場内での男性上司と女性社員のコミュニケーションはとても大切で、なぜなら、いいコミュニケーションの場では働きやすくなり、その効果で、業績が向上するから(業績と雰囲...

第41回 男性経営者・管理職が知っておくべき女性社員とのコミュニケーションの重要性

2023/12/15

第41回 男性経営者・管理職が知っておくべき女性社員とのコミュニケーションの重要性

前回は、企業内・職場内で多様性を進めていくためには、経営者・管理職が、その重要性を理解した上で、自ら行動・実践していくことが大事というお話しをしました。今回は、その中でも重要な...

第40回 多様性の推進と経営者・管理職の役割 ~経営層が果たすべきリーダーシップとその取り組み~

2023/12/01

第40回 多様性の推進と経営者・管理職の役割 ~経営層が果たすべきリーダーシップとその取り組み~

前回は、多様な考え方や経験を持つチームは、新しい視点と方法をもたらせる効果があり、それをチームや企業の強みにすることで、イノベーションと成果を最大化することができるようになると...

第39回 多様性がもたらすイノベーションと成果 ~多様な考え方や経験を持つチームがもたらせること~

2023/11/17

第39回 多様性がもたらすイノベーションと成果 ~多様な考え方や経験を持つチームがもたらせること~

前回は、ジェンダーに関する多様性のお話しをしました。世界経済フォーラムが2023年6月に発表したジェンダーギャップ指数。日本は146か国中125位。2022年の116位より大きく下がり、G7中最下...

第38回 ジェンダーに関する多様性の変遷 ~女性の職場での役割の変化と現在の状況~

2023/11/03

第38回 ジェンダーに関する多様性の変遷 ~女性の職場での役割の変化と現在の状況~

前回は、世代間の多様性についてお話しいたしました。世代間の違いを理解することは、スムーズなコミュニケーションやチームワークを実現するためにとても大事なことです。「最近の若い者は...

第37回 世代間の多様性:ベビーブーマーからジェノゼミまで

2023/10/20

第37回 世代間の多様性:ベビーブーマーからジェノゼミまで

前回は、女性とのコミュニケーションにおいて最も大事な多様性のお話をしました。多様性とは、「多くの異なる要素や特性が存在すること」。企業・職場においては、多様性の受容が企業成長や...

第36回 多様性の定義とその重要性

2023/10/06

第36回 多様性の定義とその重要性

これまで女性社員のマネジメント方法について書いてきました。マネジメントをする上で大切なのはコミュニケーション。今回から、コミュニケーションについてぐっと深堀りしたお話しをしてい...

第35回 感謝力の高め方 その⑨

2023/09/22

第35回 感謝力の高め方 その⑨

前回は、プロセスを認めましょう。プロセスを認めるときのポイントは、結果を見たときに、「どんな気持ちでしていたのだろう?」とイメージしてみることです。これをイメージできれば、例え...

第34回 感謝力の高め方 その⑧

2023/09/08

第34回 感謝力の高め方 その⑧

前回は、男性社員と女性社員で、褒め方を使い分ける必要がある。男性社員の褒め方:よい結果を褒める女性社員の褒め方:よい結果でなくても行動した事実を褒める女性社員に対しては、例え、...

第33回 感謝力の高め方 その⑦

2023/08/25

第33回 感謝力の高め方 その⑦

前回は、女性の成果と男性の成果は違い、男性にとっての成果は、物事に対する結果であるのに対し、女性は、結果に至るまでのプロセスを大事にし、そのときどきの行動に伴う感情を大切にする...

第32回 感謝力の高め方 その⑥

2023/08/11

第32回 感謝力の高め方 その⑥

前回は、管理職がするべきことは、『人の力を借りて最大の成果を上げること』。仲間の力を引き出すことができればとんでもない成果につながっていくというお話しをしました。今回は、どうす...

第31回 感謝力の高め方 その⑤

2023/07/28

第31回 感謝力の高め方 その⑤

前回は、「ありがとう」と「ごめんなさい」を習慣化するために、「すみません」を「ありがとう」に言い換えましょう。そして、習慣化するために、お買い物した際にレジで「ありがとう」と言...

第30回 感謝力の高め方 その④

2023/07/14

第30回 感謝力の高め方 その④

前回は、女性社員に力を発揮してもらうためには、今を肯定し、感謝を伝えることが大切というお話しをしました。でも、言い慣れていない方は、なかなか言えないかもしれません。そこで、今回...

第29回 感謝力の高め方 その③

2023/06/30

第29回 感謝力の高め方 その③

前回は、「ありがとう」という言葉は、相手の心を大きく動かし、大きなパワー・エネルギー、モチベーションの源になる力がある。女性と人間関係、信頼関係をつくるためには、「ごめんなさい...