HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

三原 勇気

ホーム > 三原 勇気 > 記事一覧 > 第3回 原因分析~人間関係の問題が起こる理由~

第3回 原因分析~人間関係の問題が起こる理由~

2022/07/16

今日は人間関係の問題が起きてしまう理由について
みなさんと一緒に見ていきたいと思います。
「なぜ?」を3回問うと問題の本質が見えてきます。

表面的な問題として、よくこんなことはありませんか?

①上司が気分によっては言い方がきつくて関わりたくない
②保育観の違いからある先生の子どもへの関わり方が合わない
③派閥の板挟みになっている、陰でグチグチ言われている

、、、、etc

私も現場にいながら、このようなことを感じたことがありました。


なんでこのようなことが起きているのか、
よくあることに当てはめると、


①上司のマネジメントスキルが不足している
②保育観やビジョンについて互いの共有が不足している
③職場全体を通して不満が滞っている


「ふむふむ、困ったぞ。」

それは何故か、
さらに深堀をすると、、、


①上司自身が心地よい指導や寄り添いを受けた経験が少ない
②職場やクラスで話しにくい雰囲気が出ている
③中立的に話を聴いてくれる存在が少ない


「言われてみれば確かに、そうかも!」
それは何故か。

①そもそも対大人への話の聴き方やマネジメントを学ぶ場がない
②そもそも園全体で1つの”目指す像”が不明確
③そもそも1対1で現状や改善点について話を聴く場がない


「どないしたらいいんや、、、」
というぐらい深い、
3つの”そもそも”に辿り着きました。


つまり、人間関係を改善するポイントとして
3つの柱にまとめると、

①マネジメントの教育
②園のビジョン浸透
③1on1の導入

こちらになります。

では、こちらの3つそれぞれの具体的な手法に移る前に、
前提条件としての大切な考え方を
ご紹介していきます!