人が放つ“エネルギー”という名の言葉
2025/04/20
先日とある方からの紹介で、ボクシングの現役日本チャンピョンと食事をする機会がありました。
アスリートとは滅多に会うことはないので色々とお話し聞かせて頂きました。
3月に2度目の防衛に成功したチャンピョンですから、一言一言に力強さを感じましたし、話を聞いているだけで興奮しましたね。
人ってそれぞれ発しているエネルギーがあると思うんです。
それが良いエネルギーなのか、悪いエネルギーなのか。
その違いって、言葉以上に“空気”として伝わってくるんですよね。
今回感じたのは、まさに“良いエネルギー”の塊。
強さをひけらかすこともなく、驕ることもなく、それでいて芯の通った言葉の数々。
話を聞いていて、「あ、この人は本当に戦ってるんだな」と、そう思いました。
“自分という人間の放つ空気“を考える
翌日、家で3月の防衛線を見ました。
前半は何度もひやひやとするシーンがあり、決して簡単な試合じゃなかったんだなと胸を打たれました。
誰も見ていないところでコツコツと努力をしてきた結晶が勝利をもたらしたんだと思います。
ボクシングの厳しいトレーニングや減量だけでなく、日々の生活の一つ一つにまで徹底して気を配り試合に臨むアスリートの姿に感銘を受けました。
そしてふと思ったんです。
「自分が今発しているエネルギーは、誰かにとってプラスになっているだろうか?」と。
人と人が交わるとき、目には見えない何かが伝わっている。だからこそ、日々の言動や姿勢が、そのまま“自分という人間の放つ空気”になるんじゃないかと。
今回の出会いは、単なる食事会ではなく、自分を見つめ直す良いきっかけになりました。
目の前のことに全力を尽くす。
その積み重ねが、自分をつくり、誰かに良い影響を与える。
そんなシンプルで大切なことを、あらためて教えてもらった気がします。
人材開発、組織開発について考える
このように経営者対談を続けることで学びのきっかけが多々あります。
そういった学びを自社にも活かせるようにしたいですし、今までの経験をもっと多くの方々にGiveできるように今後も活動を続けていきたいと思います。
その一環として弊社では、月に1社限定で、「ハチドリのはね」のメンバーと共に人材開発・組織開発について語らう「より良いアイディアツアー!」(飲み会)を企画しています!
ぜひご活用頂ければ幸いです。
詳しくは、下記ご確認の上ご連絡お願いいたします。
【対象】人(社員)の問題で悩みを抱える経営者様(人事の方もご相談下さい)
【場所】御徒町近辺の素敵な飲食店♪
【料金】無料
【申し込み方法】下記フォームよりお問い合わせください。
※月に1社限定のサービスとさせて頂きます。