HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 俊樹

ホーム > 塩崎 俊樹 > 記事一覧 > 【第138回目】YouTubeがつなぐ信頼⑩ チャレンジと検証の積み上げ

【第138回目】YouTubeがつなぐ信頼⑩ チャレンジと検証の積み上げ

2023/08/03

ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。

その仕事のほとんどが他社とのコラボを通じた紹介により成り立っています。
従業員からの信頼とコラボ企業様との信頼の中心にあるのがYouTube運営にあります。

ステージ毎に求められる変化

YouTube飲食店応援チャンネルしおラボのチャンネル登録者数が5000人を突破しました。
5000人を超えるとチャンネル登録数の伸びが更に加速していくと思っていました。
しかしながら、5007人に達してから2日間チャンネルがストップしたかのようにチャンネル登録の伸びがストップしました。
1000人を超えてから2日連続でチャンネル登録が0人の日はなかった為、これは何かまた変化が生じていることを感じました。

YouTubeというプラットフォームの上でチャンネル運営をしている為、チャンネルに求められることはYouTubeの思惑に左右されます。
あくまでもYouTubeを盛り上げて、YouTubeに入る広告収入が増えることがチャンネルや動画に求められていることなので。

その点を踏まえると、チャンネル運営で持つべき考え方は、YouTubeが求めることに対して、こちら側が変化を加えていくチャレンジをすることです。
今までと同じ動画ではなく、少し変化を加えてみる。
サムネイルと含めて、チャレンジを重ねていくことで、求められることが何か?が少しずつ分かってきます。

例えば、先日配信しました大阪たこ焼き特集。
この特集動画では、配信開始日から3日間ほどのクリック率が0.7%と今までにないくらい低い値を記録しました。
以前の5店舗特集と同じようなデザインのサムネイルで作ると全く反応しなかったのです。
他のたこ焼き特集動画を参考にしつつ、今までと全く違うデザインに変更して4日目からサムネイルを変えてみました。
すると、変更後はクリック率が5%~12%まで高まり、閲覧数が一気に伸び始めてきました。

この動画のように、以前クリック率が高かったデザインのクリック率が下がってくることも、ステージ毎の変化であります。
こういったプラットフォームが求める変化を感じ取り、こちらがチャレンジを積み上げていくことが、YouTubeチャンネルの成長に大切であると捉えています。

仕事における信頼の中心がYouTubeチャンネルの運営と成長にある中、5000人を突破したことで、信頼を高めていく為に求めあれることが内外で変化しています。
そのことを受け止めて、一歩一歩チャレンジを重ねていき、1万に突破をまず目指していきます。

今回も最後まで御覧頂きありがとうございました。

☆今日の質問☆

あなたのSNSがプラットフォームから求められていることは何ですか?

☆コチラもぜひご覧下さい☆

《チャンネル登録5000人突破》
動画配信数1000本突破しました!
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ
https://www.youtube.com/channel/UCTePPewpd16b4U5eU78OCeQ