おはようございます!
すべての人に働く喜びと無限の可能性を
手にさせる、GHCDコーチの森泰造です。
*GHCDとは
人が成長発展していく本質的プロセス
理解‐調和‐創造‐発展の英語表記
Grasp-Harmony-Creation-Development
の頭文字をとったものです。
詳細は↓
今日もあなたの仕事を”楽“にする
問いのスイッチをお送りします。
今日の問いは
「素質」を「技術」と言いかえてみませんか?
あなたは、
素晴らしいプレゼンテーションをする人や、
コミュニケーションに長けた人を見ると、
その人のことをどう思いますか?
「あの人は素質があるなあ」
「あの人は能力が高いなあ」
こう思うことって
少なからずあるのではないでしょうか。
プレゼンテーションや
コミュニケーションレベルの高さを
素質や能力と言い切ってしまうと、
「その人だからできる」
「他の人はまねできない」
といった解釈になる可能性が高くなります。
すると
「今の私には無理」
「ああなりたいけどむつかしいなあ」
といった気持ちが芽生えがちです。
でも、
生まれた時から抜群の
プレゼンテーション力や
コミュニケーション力を身に着けている人は
いません。
これらは
その人が後天的に努力して見につけた技術です。
「素質」「能力」を「技術」に
言いかえてみましょう。
技術は、やり方を理解し、
実践トレーニングさえ積めば
どんな人でも習得できるようになります。
途中であきらめなければ。
「私には無理」と思っていたことが、
「やり方を理解し実践トレーニングさえ積めば誰でもできるようになれる」と
変わるだけで、自分に対して期待できるようになれます。
人をうらやんだりしていても
自分自身にプラスの変化を起こすわけではありません。
あきらめるより
期待する人生を送りたいですね。
今日の問いは
「「素質」を「技術」と言いかえてみませんか?」でした。
それでは、
今日もステキな一日をお過ごしください♪
『問いのスイッチ365日無料メールコーチ』ご登録はコチラ
↓