12月は、毎年20日くらいに仕事が一段落するので、そこからは腰を据えて込み入った資料の作成をしているのですが、いざ取りかかろうとしたときに、メインPC(Mac)が正常作動しなくなりました。
以前の投稿(第39回ダブルデバイス)も書いた通り、常にダブル(トリプル)デバイス体制にしているので、作業自体は他のPCで問題なく出来るのですが、故障したPCは修理しないといけません。
弊社IT担当から「いろいろ調べましたが、最悪は初期化、再インストールの対応になります。バックアップとっておいてください」と言われ、ふと考えました。
文書ファイルはDropBOXに自動で同期して、他のPCでも編集できるようにしているのですが、写真や動画は容量が大きいので、その都度手動でクラウドにアップしています。
この手動のバックアップ作業をマメにやっていればいいのですが、時間のかかりそうな作業だと、ついつい後回しにしてしまい、バックアップしていないデータがあるのです。
普段から「そのうちやらないとな」と先延ばしにしていて、「年末にでもPCデータの整理しよう」と思った矢先に、メインPCが故障してしまうとは皮肉なものです(苦笑)
「後回し、先送りにすると後で面倒」ということは、頭ではわかっていても困った状況に追い込まれないと、なかなか実践しないものですよね。
年末の大掃除も同様かと思います。
お恥ずかしながら私は、日頃の業務に忙殺され、紙データのスキャンや廃棄をため込んでしまい、年末の大掃除ですごく時間がとられてしまいます。
いつもオフィスが綺麗なビジネスパートナーに話を聞くと、こまめに3S(整理・整頓・清掃)を実践しているので、年末の大掃除はほとんど時間がかからないそうです。
また、業務引継でも同じようなことがありますね。
数年前から自治体職員の若手対象に、彼らが最初の部署異動を経験する4年目に「業務引継のポイント」という研修を実施しています。
講義のポイントとして「引き継ぐ内容を、早めに、こまめに、まとめておく」ということについて、研修参加時点では重要なことだと理解はしていますが、事務局の方のお話では、異動の発令があるまではなかなか準備を始めないとのことでした(苦笑)
こういった日頃からの整理や準備については、性格的なことは勿論、日頃の思考傾向や行動習慣が大きく影響しているのだと思います。
性格を変えるのは難しいと思いますので(苦笑)定期的に行う仕事(作業)としてカレンダーに書き込んで、習慣化していきたいですよね。
いい行動習慣を積み重ねていくことが、ビジネススキルを高めていくことに直結しますし、いざというときのリスクヘッジやリカバーも最小限で済むような気がします。
来年に向けて、身につけたい行動習慣をこの年末年始でじっくりと考えてみたいと思う今日この頃でした。