HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

金山 正明

ホーム > 金山 正明 > 記事一覧 > 他の経営者から学ぶこと

他の経営者から学ぶこと

2025/02/16

経営者対談をコラムとしてお届けしておりますが、今まで記事にしていない方々も多くいらっしゃいます。

経営判断の違い、考え方の違い、その他経営者としての違いに多く学ばせて頂いております。
今日はそんな中でも最近印象に残ったお話しをお届けしたいと思います。

社員はたったの5名、業務委託で売り上げは35億円規模!

先日とある社長と対談をさせて頂いたのですが、経営者としての違いにとても驚きました。

社員数はたったの5名で売り上げ規模は35億円と聞いたとき、正直耳を疑いました。35億円規模の会社をどうやって5人の社員で運営するんだろうと頭の中には疑問だらけ。
ただ、話しを聞いていくうちに腑に落ちました。
それは、会社に関わる方々が皆さんフリーランスという働き方で関わっているからなんです。
営業の方もエンジニアの方も皆さんフリーランスという働き方を選んでこの会社で働いているんです。
ただ、フリーランスだからといって帰属意識がないかというとそうでもなさそうで、皆さん横のつながりを大切にしながら仕事をしているそうで、ある意味上下の関係ではなく対等な関係でお互いを尊重しあって仕事をしているんだそうです。
そして、関わっているフリーランスの人数を聞いたときにまた驚きました。
現在約500名の方がこの会社でフリーランスとして働いているそうです。
それだけの人たちとどのようにつながったのかとても興味がわきました。

まずは人と会うことを大切に!

今回の対談でも直接会うことをご提案頂き訪問させて頂きましたが、オンラインでの打ち合わせは一切していないそうで、創業の時から人と会うことを大切にしてこられたそうです。

人と会って話をすることで新たなご縁が生まれていく。
創業当初は、シンプルにそういったことを大切にしながら仕事をしてきたそうです。
だから求人媒体などは一切使わないそうで、人の紹介で繋がっていったそうです。
また、コロナ禍で会うことが制限された際、別の切り口でとはじめた自社のyoutubeが好評とのことで、今ではそこからご縁を頂くことがほとんどだということです。
あえて他社がやっていることをやらずに独自の路線を切り拓いていく姿を目の当たりにしてとても勉強になりました。

人材開発、組織開発について考える

このように経営者対談を続けることで他の経営者から学ぶことが多々あります。
そういった学びを自社にも活かせるようにしたいですし、今までの経験をもっと多くの方々にGiveできるように今後も活動を続けていきたいと思います。
その一環として弊社では、月に1社限定で、「ハチドリのはね」のメンバーと共に人材開発・組織開発について語らう「より良いアイディアツアー!」(飲み会)を企画しています!
ぜひご活用頂ければ幸いです。

詳しくは、下記ご確認の上ご連絡お願いいたします。

【対象】人(社員)の問題で悩みを抱える経営者様(人事の方もご相談下さい)
【場所】御徒町近辺の素敵な飲食店♪
【料金】無料
【申し込み方法】下記フォームよりお問い合わせください。
https://tinyurl.com/hachidori-tour

※月に1社限定のサービスとさせて頂きます。