HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

加倉井 正和

ホーム > 加倉井 正和 > 記事一覧 > 第201回 習慣

第201回 習慣

2024/10/15

ようやく肌寒く感じることが増えてきました。
寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなります。

マイコプラズマ肺炎、インフルエンザ、新型コロナウイルス、などの感染を防ぐ最も効果的な方法の一つは「手を洗う」こと。

そして、今日10月15日は「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)。

正しい手洗いを広めるため、国際衛生年であった2008年に、ユニセフなど水と衛生の問題に取り組む国際機関や大学、企業など13の組織から成る「せっけんを使った手洗いのための官民のパートナーシップ」により定められました。

《手洗い方法》
・流水で手を洗う
・洗浄剤を手に取る
・手のひら、 指の腹面を洗う
・手の甲、 指の背を洗う
・指の間(側面)、 股(付け根)を洗う
・親指と親指の付け根のふくらんだ部分を洗う
・指先、爪の間を洗う
・手首を洗う(内側、側面、外側)

「手を洗う」という行動。
新型コロナウイルスの流行で「習慣」になった人もいる一方、以前から実践している人もより意識したのではないでしょうか。

習慣とは、「日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと。」とされます。

普段の生活でも意識してやっていること以外に、自然とやるようになっていることがあります。
自然とやるようになったことも、最初からできているわけではありません。
継続してやることで、自然とできるようになっていきます。

ビジネス環境でも同じで、意識して行動することが自然にできていることが大切です。

やっているようで、やっていること。
知っているけど、やってないこと。

一度、自身の行動を振り返るきっかけが必要かもしれませんね。