HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 真士

ホーム > 塩崎 真士 > 記事一覧 > 第62回 なぜ女性リーダーが少ないのか?その理由と3つの解決策

第62回 なぜ女性リーダーが少ないのか?その理由と3つの解決策

2024/10/04

前回は、女性が働きやすい職場づくりについてお話ししました。
女性には、大きなライフステージの変化がありますので、
それに配慮した職場づくりがとても大事です。

さらに、日本は諸外国に比べ、女性リーダーの少なさが
たびたび問題になります。
なぜ、女性リーダーが少ないのでしょうか?

それは、社会構造、組織内の複合的な要因が
複雑に絡み合っているからです。

社会構造的な要因としては、
昔から根強く残る「リーダーは男性」という固定観念や、
男性より女性が家事や育児を担うことが多く、
仕事・キャリアと家庭の両立が難しい、
などが考えられます。
また、そもそも女性リーダーが少ないために、
女性リーダーが活躍する姿を見る機会が少なくロールモデルがいない、
キャリアアップへのモチベーションが上がらない、
という課題もあります。

組織内の要因としては、
女性が活躍できる制度が不十分、
柔軟な働き方を認めない風土が根強く残っている、
などが挙げられます。
さらに、男性中心の基準で女性の評価がされる、
女性社員同士の連携や、サポートし合う体制が整っていない、
なども女性リーダーの育成を妨げています。


これらの課題を解決して女性リーダーを増やすには、
下記3つの取り組みが重要です。

1. 組織文化の変革
◎性別、年齢、国籍など関係なく、いろいろな人が活躍できる組織をつくる
◎組織全体で無意識の偏見(思い込み)について学び、意識改革を行う
◎女性社員がリーダーシップを発揮できるよう、研修やメンタリングなどの
プログラムを導入し、キャリアアップを支援する

2. 制度の整備
◎育休や時短制度の拡充、テレワーク導入など、働き方多様化の制度を
導入する
◎女性の能力を客観的に評価できる評価基準を導入する
◎女性社員同士が情報交換や相互支援を行うことができる場を設ける

3. 女性へのサポート
◎女性社員がキャリアに関する悩みを相談できる窓口を設置し
個別支援を行う
◎女性リーダーを積極的に育成し、ロールモデルを輩出する
◎仕事と育児の両立など、女性が抱える悩みを軽減する
メンタルヘルスサポート体制を強化する


すべてを同時に行うことはできないかもしれませんが、
まずは1つ行うことで、これまでにない大きな変化が起こります。
ぜひ、取り組んでください。