HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 真士

ホーム > 塩崎 真士 > 記事一覧 > 第18回 直働力の高め方 その①

第18回 直働力の高め方 その①

2023/01/27

今回から、人間関係・信頼関係をつくるために
必要な3つの力

共感力
直働力
感謝力

の直働(ちょくどう)力についてお伝えしていきます。


直働力は私がつくった造語で、
「すぐに人のために動ける力」を「直働力」と呼ぶことに
しました。
私は、500人以上の女性社員マネジメントや
仕事をしてきた経験の中で、この直働力がとても大事
であることに気づかされました。


これまで何度も言ってきましたが、
人は自分にしか興味がなく、自分が一番です。
だから、自分にメリットがあると思えば割りとすぐに
行動しますが、自分にメリットがないと判断すれば
後回しにしてしまいます。


では、なにが行動するかしないかに影響を与えているかと
言うと、それは感情です。
自分にとって脳が快と判断すればすぐ行動しますが、
不快と判断すると後回しにするのです。


みなさんも誰かになにかをお願いされた経験があると
思います。
例えば、あなたが仕事をしているときに
「この書類をあそこの棚にしまってくれない?」
と言われたとします。


この依頼に脳が不快と判断すれば、
「今、すごく大事な仕事しているときなのに・・・」
と心の中で思い、
「後でしまっておきますっ????」
と言ってしまうかもしれません。


しかし、
依頼してきた相手が密かに想いを寄せている人
だったら、
声をかけてもらえただけで脳が快と判断し
「すぐにやるよ!!!」
とルンルンで書類をしまうでしょう。


このように、必ず脳が快か不快かを判断し、
快ならすぐ行動、不快なら後回し、をさせているの
です。


では、ここで質問です。


あなたは、お願いしたらすぐに動いてくれる人と
こちらが催促するまで動いてくれない人、
どちらの人の方があなたにとっていい人ですか?
また、どちらの人の方が信頼度は高いですか?


おそらく、多くの人は、前者とお答えになるでしょう。
また、多くの人は、お願いされたらすぐに動く方がいいと
思っていると思います。
特に、相手が女性ならすぐ動くと信頼度は
爆上がりです。
でも、なかなかできないんですね。


どうすればすぐ動けるようになるのでしょうか?


次回以降でこのことについてお伝えしていきます。