HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

加倉井 正和

ホーム > 加倉井 正和 > 記事一覧 > 第73回 健康とは

第73回 健康とは

2022/05/03

新しい人材が入社することもあれば、
社員が辞めることもあります。

辞める理由は人それぞれだと思いますが、
「まさか、あの人が」と驚く場合もあるのではないでしょうか。。。

中間管理職、40代男性の例。

コミュニケーション力がとても高く、
自社、他社ともに人付き合いも広く、
とても責任感が強いしっかりしたAさん。

部下からも上司からも頼られ、
大変そうでしたが、
やりがいがあるようにも思えました。

頼りにされていたこともあり、
上司からも責任のある仕事が振られ、
可愛がられている感じもありました。

しかし、仕事が振られれば振られるほど、
残業や休日出勤が増えていきました。

課のメンバーにも仕事を振ろうかと思いましたが、
それではメンバーの業務や休日出勤が増えるだけなので、
管理職であるAさんが引き受けていました。

上司にも相談しましたが、
「なぜ1人でやっているんだ?」
「部下へ振れば良いだろう」
と、課内の状況を理解するには至りませんでした。

そんなことで数年が過ぎました。

とうとうAさんは仕事を辞める決意をしました。
気の知れた仲間に相談をしましたが、
誰も止めるどころか、応援をしてくれたそうです。

そして会社へ辞める報告をしました。

上司や役員はびっくり。
誰も辞めるわけないだろうと思っていたようです。

会社側は慰留に奔走しましたが、
時すでに遅し。

ましてや、
留まったところで何か変わるとは到底思えません。

必要な人材であるならば、
相談した時の状況をしっかりと確認して、
会社としての方向性を見出すべきだったのではないでしょうか。

Aさんは、しっかりと声を挙げていたいたのですから、
そうなるべきしてなった。ということになります。

退職後にAさんに会う機会がありました。
とても顔色が良くイキイキされていたのが印象的でした。

Aさんにとってその選択が、
自身を守る最後の手段だったのかもしれません。

そういった人材を失わない為に、
会社としては何が必要なのでしょうか。

会社によって課題は違うかもしれませんが、
「小さな声」を拾える環境が大切かもしれませんね。

人も会社も健康でなければなりません。