HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第37回 世代間の多様性:ベビーブーマーからジェノゼミまで

2023/10/20

第37回 世代間の多様性:ベビーブーマーからジェノゼミまで

前回は、女性とのコミュニケーションにおいて最も大事な多様性のお話をしました。多様性とは、「多くの異なる要素や特性が存在すること」。企業・職場においては、多様性の受容が企業成長や...

第149回 練習の考え方

2023/10/20

第149回 練習の考え方

長きにわたってサッカー日本代表のD F、そして主将として活躍し続けた吉田麻也選手。今まで、オランダ、イングランド、イタリア、ドイツでプレーし、現在はアメリカリーグでプレーしています...

第137回 機種変更

2023/10/19

第137回 機種変更

連休明けに予約していたiPhone15Proが届きました。現在のiPhone12Proから3年振りの機種変更です。機種変更のときはやはりテンションがあがりますね。弊社IT部門サポートのTさんが、同じくiPh...

【第148回目】YouTubeがつなぐ信頼⑳ 声でわかりました!

2023/10/19

【第148回目】YouTubeがつなぐ信頼⑳ 声でわかりました!

ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社とのコラ...

第149回 高望みの人材を採用しようとしていませんか?

2023/10/18

第149回 高望みの人材を採用しようとしていませんか?

企業などの組織が新しい人材を採用する際、その候補者が「世の中にいないような人」であることは、中小企業であれば、よくあることです。新しいアイデアや異なる視点を持つ人材を採用するこ...

第68回 「コミュニケーションが不足することで引き起こされるもの」

2023/10/18

第68回 「コミュニケーションが不足することで引き起こされるもの」

前回は「どうして部下は自ら動かないのか」というお話から、「動かない」のは、実は、「動けないのは」状態になっている。もしかすると「受け身の社員」「指示待ち部下」を作っているのかも...

第122回 困ったときの老荘だのみ エピソード22「うつろだから満ちる」

2023/10/17

第122回 困ったときの老荘だのみ エピソード22「うつろだから満ちる」

コラムの121回目では、老子の言葉「不滅のエネルギー」を検討してきました。不滅のエネルギーとは、人が「道」と一体化したときにはじめて得られる、いわば宇宙のエネルギーといったものです...

第149回 魂の大逃げ

2023/10/17

第149回 魂の大逃げ

先日、2024年パリ五輪マラソン日本代表を決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が行われました。上位2名が代表内定となります。男子の成績は、1位:小山直城選手(2時間8分57秒)...

第2回 菊岡=“聴く”岡 という名前なのに、“聞けない”岡さん

2023/10/16

第2回 菊岡=“聴く”岡 という名前なのに、“聞けない”岡さん

今でこそ、プロコーチとして、人材育成・組織開発コンサルタント、セールス・マーケティングのアドバイザーとして成果を出し続けている私ですが・・・菊岡=“聴く”岡 という名前なのに、“聞...

第129回 人付き合いが苦手な部下の可能性

2023/10/16

第129回 人付き合いが苦手な部下の可能性

人とうまく関われない部下、例えば・・・「あいつは浮いている」「あいつは扱いづらい」そんな部下こそ、いいリーダーに育つ可能性があるという話をします。今では、誰も信じてくれませんが...

第141回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2023/10/15

第141回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、キヤノンイーグルスでプロラグビー選手として活躍されている喜連航平様にご協力頂きました。喜連様は、プロラグビー選手として国内最高峰リーグワンでプレーされる傍ら、一般...

第35回 保育から学ぶ!組織の心理的安全性とは?②

2023/10/14

第35回 保育から学ぶ!組織の心理的安全性とは?②

前回のコラムでは、恐怖や不安が根底にある組織がどうなっていくか、一緒に考えて参りました。では逆に安心安全が根底にあるとどうなるか。→発言や行動は増える→その結果、創造的・主体的な...

第148回:冠を手放す

2023/10/14

第148回:冠を手放す

1881年にイギリス人実業家「E.H.ハンター氏」が創業した「大阪鉄工所」は、1936年に「日立製作所」の傘下に入り、社名を「日立造船」に変更しました。その後、財閥解体で日立グループから離...

第148回 戦力外通告

2023/10/13

第148回 戦力外通告

阪神タイガースが18年ぶりの優勝を決めたセリーグ。オリックスバファローズが圧倒的な力で3連覇を成し遂げたパリーグ。WBCの優勝で大いに盛り上がった状態でスタートした今年のプロ野球も、...

第136回 ガブテック

2023/10/12

第136回 ガブテック

自治体の職員教育や人材育成に関わっていると、「お役所仕事」という言葉に触れることがあります。一般的には「形式的で不親切、且つ時間がかかり効率性の悪い仕事ぶり」のことをいいます。...

第148回 成長企業において人事担当者が不可欠なワケ

2023/10/11

第148回 成長企業において人事担当者が不可欠なワケ

成長企業にとって、人事担当者は極めて重要な存在です。なぜなら、組織が成長し続けるためには、優れた人材を獲得し、育成し、効果的に管理することが不可欠だからです。今回は、「成長企業...

第121回 困ったときの老荘だのみ エピソード㉑「不滅のエネルギー」

2023/10/10

第121回 困ったときの老荘だのみ エピソード㉑「不滅のエネルギー」

コラムの120回目では、老子の言葉「愚者の心」を検討してきました。愚者とは賢者のことであり、自らを知る者のことです。今回は老子の言葉「不滅のエネルギー」をご紹介します。 老子の言う...

第148回 2024年問題

2023/10/10

第148回 2024年問題

昨日の10月9日は、「トラックの日」。10と9で「トラック」と読む語呂合わせから、公益社団法人全日本トラック協会が1992年に制定しました。トラックの日から1日過ぎましたが、物流の2...

第1回 セミナーやコーチングセッションで大切にしていること

2023/10/09

第1回 セミナーやコーチングセッションで大切にしていること

皆さま はじめまして。合同会社Kiku塾 代表、一般社団法人日本リーダーコーチ協会で代表を務めています、菊岡 正芳です。初回は、私がセミナーやコーチングセッションで大切にしているこ...

第128回 親や先生・上司など上の言うことは聞くな!

2023/10/09

第128回 親や先生・上司など上の言うことは聞くな!

私は、息子が小さい頃から「親や先生の言うことは聞くな!」と言って育てました。なぜなら、必ずしも親や先生の言うことが正しい訳じゃないからです。『自分の頭で考えるんだよ』って言う意...