HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第229回 個と組織

2025/05/09

第229回 個と組織

先週、先々週に引き続き、サッカーのA C L Eの話題です。応援していた川崎フロンターレは残念ながら決勝戦で敗退しましたが、堂々の準優勝。完全アウェイ、中2日での連戦など、恵まれた状況...

第218回 新入社員のみなさんへ PCスキルの向上について

2025/05/08

第218回 新入社員のみなさんへ PCスキルの向上について

昨今、スマートフォンやタブレットに慣れ親しんできたワカモノが増える一方で、パソコン操作が苦手な新入社員の方が目立つようになりました。タッチパネルや音声入力が当たり前の世代にとっ...

第221回目 YouTubeがつなぐ信頼92 ようやく当たってきました

2025/05/08

第221回目 YouTubeがつなぐ信頼92 ようやく当たってきました

ヒューマンアップ株式会社はGoogleビジネスプロフィール運用代行(共感マーケティング型MEO対策)を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社との...

61日目 チームの向かう方向は共有していますか?

2025/05/07

61日目 チームの向かう方向は共有していますか?

おはようございます!すべての人に働く喜びと無限の可能性を手にさせる、GHCDコーチの森泰造です。*GHCDとは人が成長発展していく本質的プロセス理解‐調和‐創造‐発展の英語表記Grasp-Harmon...

第230回 ブラック企業って本当にあるの?

2025/05/07

第230回 ブラック企業って本当にあるの?

「ブラック企業に入ってしまった…」そんな嘆きを、これまで何度も耳にしてきました。けれど、私はこうも思うのです。『ブラック企業を選んだのも、ホワイト企業を選んだのも、自分だと。』確...

第230回 GW2025の最終日

2025/05/06

第230回 GW2025の最終日

本日2025年5月6日で、最大11連休のゴールデンウィークも最終日となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。ちなみに、私は暦通りのゴールデンウィークです。5月6日ということで、ゴ...

第209回 どんな仕事でも使命に生きることはできる!

2025/05/05

第209回 どんな仕事でも使命に生きることはできる!

息子が6歳の頃の出来事です。もう16年以上も前の話。家の目の前に100円ローソンがありました。その100円ローソンの店長さんは、名物の『おばあちゃん店長さん』でした。パートから店長になっ...

第197回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2025/05/04

第197回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社サイバーテック代表取締役社長 橋元 賢次様にご協力頂きました。株式会社サイバーテック様は「ITによる社会貢献」を理念に、マニュアルDX事業、Web CMS事業、開発・...

第229回:製品第一主義の旅

2025/05/03

第229回:製品第一主義の旅

世間では、大型連休が始まり、「全国の観光地」が賑わいを見せているようですが、「ホテル代の高騰」が旅行者たちを悩ませています。とりわけ国内外で「抜群の人気」を誇る観光地「京都」で...

第228回 ロナウド選手の涙

2025/05/02

第228回 ロナウド選手の涙

先週に引き続き、サッカーのA C L E(アジアチャンピオンズリーグエリート)のお話しです。日本のJリーグから出場している私の推しでもある川崎フロンターレ。初戦の準々決勝はカタール王者...

第217回 新入社員のみなさんへ 「メモをとる」ことについて

2025/05/01

第217回 新入社員のみなさんへ 「メモをとる」ことについて

新入社員の皆さんにとって、入社直後の時期は、毎日が新しい情報の連続だと思います。会社では業務マニュアルや手順書が用意されているとはいえ、それだけで業務が完結するわけではなく、現...

第220回目 YouTubeがつなぐ信頼91 バズる企画は外れる!かも・・・の連続

2025/05/01

第220回目 YouTubeがつなぐ信頼91 バズる企画は外れる!かも・・・の連続

ヒューマンアップ株式会社はGoogleビジネスプロフィール運用代行(共感マーケティング型MEO対策)を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社との...

第229回 後出しじゃんけんするな!

2025/04/30

第229回 後出しじゃんけんするな!

「それ、最初から言ってくれれば良かったのに…」日々、企業の人事相談を受けていると、よくこんな言葉を耳にします。トラブルや失敗、期待外れの結果が起きたあとに、後から出てくる“もっと...

第229回 乍ら(ながら)

2025/04/29

第229回 乍ら(ながら)

今回のタイトルは、「乍ら」。「ながら」と読みます。「テレビを見ながら食事をする」「口にモノを入れながら話す」「本当のことを知っていながら、嘘をつく」などの使い方があります。昨今...

第208回 怒りの感情、6秒待つよりずっと簡単!

2025/04/28

第208回 怒りの感情、6秒待つよりずっと簡単!

怒りの感情をコントロールすることが難しい!と感じている方がいます。そこで、怒りを感じたら6秒待て!とか、深呼吸しよう!などを実践されます。この『6秒待て!』『深呼吸しよう!』は、...

信頼で築くチームビルディング ― パートナー様と共に創る現場力

2025/04/27

信頼で築くチームビルディング ― パートナー様と共に創る現場力

毎年この時期になると、企業様の新入社員研修だけでなく学校団体の新入生に対する研修も担当させて頂いております。先日とある専門学校の体験型コミュニケーション研修を実施しましたが、学...

第228回:ぶっちぎりの存在感

2025/04/26

第228回:ぶっちぎりの存在感

「YKK(ワイケイケイ)」と言えば、日本が世界に誇る「非鉄金属メーカー」であり、「チャック、ファスナー」で有名な大手企業です。そんな同社が、「産業資材向け」に「ファスナーの開閉」を...

第227回 想いを背負う

2025/04/25

第227回 想いを背負う

ゴールデンウィーク直前ですね。大阪では万博が開催されており、連日何かしらニュースになっています。気候も良くなり行楽シーズンでもあり、さらにインバウンドの来訪客。観光地や高速道路...

第216回 新入社員のみなさんへ ビジネスメールについて

2025/04/24

第216回 新入社員のみなさんへ ビジネスメールについて

先日から某有名企業さまのプロジェクトで、複数の新入社員の方とお仕事をしております。まだ入社して1ヶ月にも満たないのに、みなさん総じて人柄もよく、コミュニケーション力、特に「話す・...

60日目 何のためのアドバイスか一旦考えてみませんか?

2025/04/23

60日目 何のためのアドバイスか一旦考えてみませんか?

おはようございます!すべての人に働く喜びと無限の可能性を手にさせる、GHCDコーチの森泰造です。*GHCDとは人が成長発展していく本質的プロセス理解‐調和‐創造‐発展の英語表記Grasp-Harmon...