HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

塩崎 俊樹

ホーム > 塩崎 俊樹 > 記事一覧 > 【第91回講座】人事制度を作りたいのですが…10

【第91回講座】人事制度を作りたいのですが…10

2022/09/08

人事制度を作って、制度がしっかり仕組みに繋がる為に必要な4つのステップについて、一つ一つのステップをさらに詳しく見ていきましょう。
目標とルールが決まったら、続いてプロセスの参加をできるようにするための活動について見ていきます。

プロセスへの参加④ 定期的に集まる場を作る

人事制度作りはスタートした後は順調に進まないケースが多々あります。
必ずと言っていい程、予定より遅れてしまう可能性があります。
またそういった時ほど、誰かに任せたくなり、気づいたら特定の人だけが進めているか、だれも進めていないかの状態になり、人事制度作りそのものが進まなくなる可能性があります。

素人がほとんどで行う人事制度作りなので、思うように進まないのは当たり前です。
そのことを受け止めて、進捗を見守り、必要な措置を含めていく必要があります。
その必要な措置の一つに「定期的に集まる場を作る」があります。
定期的に集まる場があることで、次に集まる時までの活動目標を調整しやすくなるとともに、一人一人の中に責任意識が芽生えやすくなります。

この定期的な集まりでは、次の講座でお話するチーム分けで分かれて活動しているチームでの集まりと全体での集まり、2つの組織の間で定期的な集まりを設ける必要があります。
特に最初の方はこの分割ミーティングと全体ミーティングをしていかないと、進んでいきません。

そして最初の時ほど、フォローする側の人は、各チームに寄り添って見守り、必要な措置を取っていくことが大切です。

この定期的な集まりのペースは1か月に1回くらいがいいです。
普段の業務もあります。
その業務をしながらの活動になるため、限られた時間の中で進めていく必要があります。
それに、活動が進み、一人一人の責任意識が芽生えると、自主的に各チーム、全体で集まる機会を作ろうとします。
そこまで行くと、完成はもう目に見えてきます。
この段階に進むまでは定期的に集まる機会を運営側が作ること。
これが現場の主体性を引き出す上で大切になります。

☆今日の質問☆

あなたは人事制度作りをどれくらいの期間かけて行っていきますか?

☆コチラもぜひご覧下さい☆

《チャンネル登録2700人突破》
YouTube飲食店応援チャンネルしおラボ
https://www.youtube.com/channel/UCTePPewpd16b4U5eU78OCeQ