HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

益田 和久

ホーム  > 益田 和久  > 記事一覧

記事一覧

第104回 メッセージは届いているのか

2023/03/02

第104回 メッセージは届いているのか

つい先日のこと。お客様にアポイントの打診メールを送ったところ、エラーメッセージが出ました。メールの文面からすると、転送先に設定している携帯電話メールへの連携ができてないような状...

第103回 チャットGPT

2023/02/23

第103回 チャットGPT

最近「ChatGPT」の記事をよく目にするようになりました。ChatGPTとは対話型のチャットボット(自動応答システム)です。質問に答えてもらうことは勿論のこと、論文やレポートを作成してくれ...

第102回 情報の見極め

2023/02/16

第102回 情報の見極め

以前の投稿で、「情報の収集、活用、分析」をテーマにした研修のオーダーが増えてきていることを書きましたが、研修に対するニーズも受講される会社や対象者によって様々です。その中でもや...

第101回 地域的ハンディキャップを感じさせないこと

2023/02/09

第101回 地域的ハンディキャップを感じさせないこと

先月、大手ゼネコンの新入職員と若手職員の研修に隔週で登壇しました。「最近のワカモノは打たれ弱い」「自分からコミュニケーションをとろうとしない」等、世間的にその扱いに困っているよ...

第100回 この2年を振り返って

2023/02/02

第100回 この2年を振り返って

早いものでこの連載も100回目を迎えました。この連載を書き始めたのはコロナ禍になって2年目に入ったときで、医療従事者に向けてワクチン接種が始まろうとしていた頃でした。緊急事態宣言も...

第99回 情報収集

2023/01/26

第99回 情報収集

ここ最近「情報の収集、活用、分析」をテーマにした研修のオーダーが増えてきました。コロナ禍以降、「新しい生活様式」というものが少しずつ定着してきています。これと並行して「新しい働...

第98回 AIはビジネスパートナー

2023/01/19

第98回 AIはビジネスパートナー

セブンイレブンが、今春からAIによる発注支援システムを全店に導入するとの報道がありました。AIが各店舗に応じた発注案を作成することで発注作業にかかっている時間を約4割減らせるそうです...

第97回 民泊

2023/01/12

第97回 民泊

みなさんは「民泊(住宅を活用した宿泊サービス)」を利用されたことはありますか?利用客の7割がインバウンド(訪日外国人客)の民泊事業が、コロナ禍によって大きなダメージを受けているこ...

第96回 新年のごあいさつ

2023/01/05

第96回 新年のごあいさつ

2023年を迎えました。新年早々から、友人知人からの“あけおめメッセージ”で、SNSの着信がひっきりなしでした。SNSでの新年のごあいさつは年々増えており、直近5年でプライベートで知り合った...

第95回 万博に携わって感じたこと

2022/12/29

第95回 万博に携わって感じたこと

先日、大手旅行会社さんが企画する大阪への観光誘致プロジェクトに少しだけ関わらせていただきました。御存知の通り、大阪万博が2025年の4月〜10月に開催されます。世界に向けて日本をプレゼ...

第94回 阻害要因

2022/12/22

第94回 阻害要因

10月以降は出張が多く、飛行機や新幹線に乗ることが多くなりました。地方では必ずタクシーに乗ります。出張族の私には当たり前の光景ですが、コロナ禍以前と比べて違うのは、キャッシュレス...

第93回 これからの働き方

2022/12/15

第93回 これからの働き方

12月に入ってから宴席や会合が多く、いろんな職種や立場の方とお話しすることができました。時期的なこともあり、話題的には今年の総括と来年の抱負的なことになるのですが、「コロナ禍対応...

第92回 自分の「あたりまえ」を再確認する

2022/12/08

第92回 自分の「あたりまえ」を再確認する

ここ最近、Zoomの活用に関する研修の案件が増えてきました。内容についても、営業担当者向けのプレゼンテクニックが中心のものや管理者向けの会議の設定や運営に関するもの、またはZoomその...

第91回 隙間時間

2022/12/01

第91回 隙間時間

アルバイト仲介アプリを手掛けるスタートアップ企業のタイミーに、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など8社の金融機関が合算で183億円を融資するという報道がありました。スタートアップ企業は、先行...

第90回 業務改善の方向性

2022/11/24

第90回 業務改善の方向性

起業家のイーロン・マスク氏が、Twitter社を買収したことは世界的なニュースになりました。しかもこの買収は”個人”でやったことであり、440億ドル(約6兆5000億円)を投じたといわれておりま...

第89回 原因の切り分け

2022/11/17

第89回 原因の切り分け

PCやタブレットの操作が不調のときには、社内のIT担当にサポートしてもらっています。コロナ禍以降は、オンライン研修やリモート業務も増えてきたので、比例してサポートしてもらう機会も増...

第88回  気分転換

2022/11/10

第88回 気分転換

先日、お客様が保有する熱海のリゾートマンションで、人事教育の戦略会議を泊まりがけで行いました。合宿研修というとかっこいいですが、先方役員が人事スタッフの方への慰安や慰労を兼ねた...

第87回 現場との乖離をなくすために

2022/11/03

第87回 現場との乖離をなくすために

日立製作所が、新人のデータサイエンティストを製造現場に一定期間派遣して、現場に即した問題解決スキルの啓発、強化に取り組んでいます。データサイエンティストとは、ビッグデータを分析...

第86回 社員としての必須スキルとは

2022/10/27

第86回 社員としての必須スキルとは

未だコロナ禍が収束する状況がなかなかみえてきませんが、研修業界ではアフターコロナに向けて動き出してはいます。具体的には対面研修が増えてきたことやオンライン半日という“参加しやすい...

第85回  データ活用

2022/10/20

第85回 データ活用

そろそろ紅葉のシーズンが近づいてきたのでお出かけでもしたいなと思っていたところ、先日の日経に興味深い記事がありました。コロナ禍の影響で業績低迷が続いている温泉地が、地域としての...