HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

益田 和久

ホーム  > 益田 和久  > 記事一覧

記事一覧

第64回 機会創出

2022/05/26

第64回 機会創出

ロシアによるウクライナ侵攻が、一日でも早く収束してほしいのは、多くの人の願いでもあると思います。同時に安全保障政策について、国民一人一人が自分事として考える機運が高まっているよ...

第63回 手書き

2022/05/19

第63回 手書き

先日の日経新聞に、塾の先生(数学)がタブレットに関する記事を投稿していました。最近タブレットでノートをとる生徒が増えていたのこと。2割くらいがタブレット派だそうです。実際にノー...

第62回 おうち時間の効用

2022/05/12

第62回 おうち時間の効用

3年振りの「制限なしゴールデンウィーク」でしたが、みなさまはどのように過ごされましたか?私は近場数カ所に日帰りで出掛けましたが、どちらも多くの人出で賑わっていました。仕事の仲間に...

第61回 オンラインとオンデマンド

2022/05/05

第61回 オンラインとオンデマンド

息子がこの4月から大学生になりました。講義の8割が対面のようで、毎日楽しく通学しております。新歓(新入生歓迎会)は、コロナ禍前のように活発に行われていないようですが、同じクラス...

第60回 デジタルが人の「チカラ」を引き出す

2022/04/28

第60回 デジタルが人の「チカラ」を引き出す

前回の投稿で、デジタル技術でペットの飼い主を支援し、飼育環境を改善する「ペットテック」のことを書きました。飼育過程において「言葉が話せない」ことによる様々な困りごと」を、テック...

第59回 ペットとの距離を縮める

2022/04/21

第59回 ペットとの距離を縮める

我が家には、保護犬だったトイプードルを9年前に家族として迎え入れています。保護犬とは、飼い主さんの何らかの事情により飼育放棄されたり、または迷子になっているところを「保護された...

第58回 新入社員研修

2022/04/14

第58回 新入社員研修

教育研修業界が年間で最も繁忙になる4月。新入社員研修のシーズンを迎え、おかげさまで忙しい毎日が続いています。新入社員研修を通して、講師の私自身も初心に帰り、社会人の基本的な行動や...

第57回 ICT教育の効用

2022/04/07

第57回 ICT教育の効用

前回の投稿でICT教育のことを書きました。(ICT教育の概要説明は前回投稿で記載しましたので割愛します)弊社は、私立学校向けに課外学習(修学旅行や語学留学、部活の合宿等)を提案してい...

第56回 変化を受け容れる

2022/03/31

第56回 変化を受け容れる

旅行会社で私立学校向けに課外学習(修学旅行や語学留学、部活の合宿等)を提案している営業担当者の方々を対象とした、営業力強化のプロジェクトを通年にわたってお手伝いしています。営業...

第55回 新たなスキル

2022/03/24

第55回 新たなスキル

前回の投稿で「役割の変化」ということを書きました。時代の変化と共に仕事の進め方にも必然的に変化が求められます。これから徐々に閉鎖統合が進むとされている携帯キャリアの実店舗も、機...

第54回 役割の変化

2022/03/17

第54回 役割の変化

先日「ドコモショップが2022年度中に100店舗程度閉鎖」という記事が出ていました。同業者や通信業界の方々にお話を聞いてみると、これはあくまで序章であり、最終的には500店舗ほど閉鎖(統...

第53回 書く力

2022/03/10

第53回 書く力

私が社会人になった約30年前は、他人とコミュニケーションをとるときは、会うか電話が主体で、その補足として手紙やFAXを使っていたという認識です(あくまで私見)鹿児島の両親に「電話する...

第52回 わかるとできるは違う

2022/03/03

第52回 わかるとできるは違う

社業の他に「日本オンライン講師アカデミー」の理事として、オンライン研修の普及や講師、事務局(オペレーター)の方々の運営スキル向上のお手伝いもしております。先日はそのお仕事の一つ...

第51回 同窓会こそオンライン

2022/02/24

第51回 同窓会こそオンライン

10年ほど前から、母校(故郷鹿児島の出身高校)の同窓会活動のお手伝いをしております。本体鹿児島も大きな組織なのですが、東京、大阪、名古屋、福岡、熊本に拠点もありまして、必要に応じ...

第50回 大事なのは「何がやりたいのか」

2022/02/17

第50回 大事なのは「何がやりたいのか」

社業とは別に「日本オンライン講師アカデミー」の理事も拝命している関係から、オンライン研修(教育・会議)の導入、運営のご相談もいただきます。オミクロン株による感染の急拡大もあり、...

第49回 報・連・相の基本

2022/02/10

第49回 報・連・相の基本

日常業務では社内スタッフやビジネスパートナーとは、Slack等のチャットツールでやりとりしていますが、お客様とは基本メールです。仕事の特性上、クイックレスポンスができないことはご理解...

第48回 Zoomの便利なアップデート

2022/02/03

第48回 Zoomの便利なアップデート

オンライン研修を始めて2年近くになりますが、基本的にはZoomを使用しています。お客様の社内システムの兼ね合いからTeamsやmeet、Webexも使いますし、機能的にはそれほど大差はないのですが...

第47回 リモート懇親会

2022/01/27

第47回 リモート懇親会

昨年11月〜12月は、コロナも収束傾向にありましたので、お客様や仕事仲間との忘年会や食事会の貴会が数多くありました。これまで保留にしていた宴が一気に開催されたことによります(笑)本...

第46回 引き算

2022/01/20

第46回 引き算

新年のスタートより、私の周辺の方々がSNSやメールで活発な情報発信をされています。情報収集にもなりますし、気づきや刺激もいただいてありがたいなあと思っています。ふと気になったのが、...

第45回 ニュース

2022/01/13

第45回 ニュース

毎年この時期から新入社員研修の準備を始めていますが、お客様とのお打ち合わせの中で良く出てくるのが「ワカモノが新聞を読まない」という話題。実際に若手社員の方々に新聞を定期購読して...