HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

星 寿美

ホーム  > 星 寿美  > 記事一覧

記事一覧

第76回 上司の言動に深く傷つき振り回される人への対応

2022/10/03

第76回 上司の言動に深く傷つき振り回される人への対応

若手社員が上司の言動に深く傷つき、パフォーマンスが下がったり、メンタルがやられたり、退職してしまう・・・そんな事例が様々な組織の中で、多々起こっています。そして、上司に悪気がな...

第75回 解決思考型『感情の扱い方』(実践編)

2022/09/26

第75回 解決思考型『感情の扱い方』(実践編)

前回の記事『解決思考型『感情の扱い方』(知識編)』を読んでいない方は、先に読んでから、この記事に戻ってきていただければと思います。実践する前に大切なことを書いているからです。読...

第74回 解決思考型『感情の扱い方』(知識編)

2022/09/19

第74回 解決思考型『感情の扱い方』(知識編)

今までの記事でも、解決思考型『感情の扱い方』を、散りばめて書いてきましたが、今回は改めて『知識編と実践編の全2回の記事』でまとめようと思います。解決思考型『感情の扱い方』は、習...

第73回 『営業なしで行列ができる戦略』をポッドキャストで解説

2022/09/12

第73回 『営業なしで行列ができる戦略』をポッドキャストで解説

私は、会社設立してから12年。営業したことがありません。でもお客さんが途切れたことがなく、現在おかげさまで私のコンサルはキャンセル待ちの行列ができています。ここで言う『営業なし!...

第72回 人を動かす!コミュニケーションの大原則

2022/09/05

第72回 人を動かす!コミュニケーションの大原則

人を気持ちよく動かす!という場合でも、また関係性を構築する場合でも、どんな時でも大事な『コミュニケーション5大原則』について、第70回の記事で解説しました。この5大原則は、例えば...

第71回 共感は暴力になりうる

2022/08/29

第71回 共感は暴力になりうる

前回の記事で・・・人の話を聞くときには「心に寄り添いましょう」「共感しましょう」などと良く言われますが・・・実は、『共感は暴力になりうる』のです。と書きました。それについて、今...

第70回 うつの兆候のある社員への接し方

2022/08/22

第70回 うつの兆候のある社員への接し方

先日、某会社さまから『うつの兆候のある社員への接し方』というテーマでセミナーをしてほしいと依頼がありました。私としては、初めてのテーマでした。そして、うつそのものに関しては、も...

第69回 保身しか考えていないリーダーを見抜く方法

2022/08/08

第69回 保身しか考えていないリーダーを見抜く方法

もし、保身しか考えていないリーダーがいたら、困りますよね?もし、気づかずにいると、リスクが大きいのです。会社や組織や部下の成長という思考に欠けているので、悪循環が起こりやすいか...

第68回 面接時に同情して入社させると大変なことに!

2022/08/01

第68回 面接時に同情して入社させると大変なことに!

よく聞くんです。面接時に、「そんな大変なことがあったんですね。うちは大丈夫ですよ。」と言うような会話があって、入社させてしまうこと。そんな大変なこと・・・とは、例えば、・上司は...

第67回 手強い部下の成長は、こちらの信頼度によって大きく変わる!

2022/07/25

第67回 手強い部下の成長は、こちらの信頼度によって大きく変わる!

人や周りのせいにして、上司や会社と敵対してしまう『思考癖』のある社員。もう「お手上げ〜」と感じてしまうような困った社員がいたら、あなたはどうしますか?自分視点が強く、上司や会社...

第66回 人を変えるのは3流、自分を変えるのは2流、では1流は?

2022/07/18

第66回 人を変えるのは3流、自分を変えるのは2流、では1流は?

様々な企業に関わっていると、中には無意識レベルで『人を変えよう』としている経営陣・リーダーたちがいます。例えば「こんな社員がいる!その社員に問題があるから変わってほしい」という...

第65回 悩みの大元は『だんご思考』分ければ『解決思考』

2022/07/11

第65回 悩みの大元は『だんご思考』分ければ『解決思考』

<悩みの大元は『だんご思考』>という記事を10年以上前にブログに上げたら、それからずっと、PV第2位に地位を保っていました。そのブログは、サーバーの不具合で1000記事以上載せていたの...

第64回 やります!と口ばっかりの社員が成果を出せるようになるには?

2022/07/04

第64回 やります!と口ばっかりの社員が成果を出せるようになるには?

「やります!」「頑張ります!」と口ばかりで、全く変わらない社員がいる。どうしたらいいのか・・・。という相談をよく受けることがあります。当事者に話を聞くと、なるほどやる気はありま...

第63回 口では『自走組織に!』でも実はそうしたくない?

2022/06/27

第63回 口では『自走組織に!』でも実はそうしたくない?

多くの経営者たちが「自走組織にしたい!」「能動人材に育てたい!」と言います。けれど、自分の言うことは聞いてほしい。そこに矛盾があるので、口では「自走組織にしたい」と言いつつ『で...

第62回  問題社員が弁護士案件になる前にできる3つのポイント

2022/06/20

第62回 問題社員が弁護士案件になる前にできる3つのポイント

いやぁ、本当にいろんな人がいるものです。まさか、ここまで普通の言葉が通じないとは!常識が一切通じず、自分の都合のいいように解釈したり、自分の考え方が全て!というような人・・・実...

第61回  変革の足を引っ張るのは何なのか?

2022/06/13

第61回 変革の足を引っ張るのは何なのか?

私は、さまざまな企業に入って『関係の質を上げることで、自走する組織に変革する』と言うことを実施し、成果を出しています。そして、これまでの組織運営は、それとは真逆の『理想の形に教...

第60回 自走組織って具体的にはどんな組織なの?

2022/06/06

第60回 自走組織って具体的にはどんな組織なの?

「『自走組織』いいね〜!」と言われることが多いのですが、イメージで話されていることが多いので、今日は自走する組織を定義したいと思います。自走組織とは『チームで数値目標を達成する...

第59回 自走組織育成メソッドが生まれたストーリー

2022/05/30

第59回 自走組織育成メソッドが生まれたストーリー

おかげさまで、満枠対応中の人気メソッド『自走組織育成』が、どうやって生まれたのか、今日は、その生い立ちを書いてみようと思います。2010年に会社を立ち上げました。この時は人脈も実績...

第58回 社員10名以下だからこそ自走組織の礎を築ける!

2022/05/23

第58回 社員10名以下だからこそ自走組織の礎を築ける!

今まで12年間の体験から『小さな組織のうちだからこそ、自走組織の礎が築ける』と実感しています。しかし、ご依頼をいただく最初のキッカケは『自走組織』ではなく、社員間の対立や、問題社...

第57回  社員10名以下企業の悩みに大手事例は役に立たない

2022/05/16

第57回 社員10名以下企業の悩みに大手事例は役に立たない

本やNetで調べると、多くの『課題解決事例』を見つけることができます。けれど、大手中堅の解決事例は、小さな会社には合っていないことも多いのではないでしょうか?そもそも、背景や条件が...