HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

星 寿美

ホーム  > 星 寿美  > 記事一覧

記事一覧

第154回 不登校の悩みが一瞬で消える!

2024/04/15

第154回 不登校の悩みが一瞬で消える!

「不登校で悩んでいるお母さんがいるから相談に乗ってあげてほしい」と、最近、頼まれることが増えてきました。なぜ、私のところにそのような相談が来るのか?というと、子どもを小学校も中...

第153回 組織育成がうまくいかない本当の理由

2024/04/08

第153回 組織育成がうまくいかない本当の理由

・社員が思ったように動かない!・もっと意見やアイデアを出し積極的に仕事に取り組んでほしい!・もっとスキルアップしてほしい!さて、こんな時、あなたはどうしますか?少し、考えてみて...

第152回 「あの人も言ってる」を信じてはいけない理由

2024/04/01

第152回 「あの人も言ってる」を信じてはいけない理由

多くの社員さんの話を聞いている中で、よく聞くのが「あの人も言ってます」という言葉。ご自身の主張があって、それの裏付けとして「先輩も言ってます。」「リーダーも同じこと言ってます。...

第151回 たった一人の勇気が社会を変えるって本当?

2024/03/25

第151回 たった一人の勇気が社会を変えるって本当?

先日、企業研修(自走組織育成)でお話ししたら反響が良かったので、こちらでもシェアします。例え話からの教訓ってありますよね。それって、果たして本当なのでしょうか?という観点から・...

第150回 『何度言ってもやらない相手』に問題はない!

2024/03/18

第150回 『何度言ってもやらない相手』に問題はない!

リーダーたちの相談に乗っていると『何度言っても同じミスをする!』『何度言ってもやらない!』『やる気がない』という部下への愚痴をよく聞きます。気持ちは痛いほど、分かります。注意す...

第149回 『普通』には強烈な引力がある!

2024/03/11

第149回 『普通』には強烈な引力がある!

私は、中小企業の組織を自走する組織に育成していますが、そのプロセスで、何が変革の足を引っ張るのか?というと。 それは、こういうことなんです。 多くの人は学校時代「ちゃんと校則...

第148回 どの組織も同じ問題が起こっている!

2024/03/04

第148回 どの組織も同じ問題が起こっている!

様々な企業の中に入って、社員面談/研修などで深く関わっていくと、どの組織でも同じような問題が起こっていると実感します。しかし、どの組織も「うちは特別」と言います。本当に面白いなぁ...

第147回  祝・出版プロデュース50冊突破!

2024/02/26

第147回 祝・出版プロデュース50冊突破!

始めたキッカケは、自走組織で関わる経営者たちの、もっと何かお役に立ちたい!と立ち上げた『プラウド出版』ですが・・・現在は多種多様な方のプロデュースをしています。おかげさまで2023...

第146回  学びは日常、目の前にある!

2024/02/19

第146回 学びは日常、目の前にある!

高額の自己啓発セミナーがお好きな方の中には『自分たちは学んで知っているけれど、参加していない人は知らない』という意識になる方がいます。一部の方なのですが、たまに言葉の端々に感じ...

第145回  10万人のコミュニティ創ります!

2024/02/12

第145回 10万人のコミュニティ創ります!

完全非営利でコミュニティを始めました!合言葉は『痛快』です。普通じゃつまらん。痛快に!!実は、私は息子を小学校も中学校も、あえて行かせなかった『選択的不登校』先駆け母ちゃんです...

第144回  感情こそが、生きてる証

2024/02/05

第144回 感情こそが、生きてる証

喜びの嬉しい感情も、怒りや嫉妬などの嫌な感情も・・・自分の内側から出てきた感情は、全て大切にしてほしい!と私は心から思います。なぜなら『感情こそが生きてる証』だと思うから。しか...

第143回  人間関係を根本解決する!とは?

2024/01/29

第143回 人間関係を根本解決する!とは?

こじれた関係を根本解決できる人が、非常に少ないように感じます。そして私の1番の得意が、人間関係の根本解決。だからご紹介が絶えず、有難い限りです!さて、その『人間関係の根本解決』...

第142回  部下からの訴えをまに受けてはいけない

2024/01/22

第142回 部下からの訴えをまに受けてはいけない

全ての訴えという意味ではなく。例えば・・・「A君は何度注意してもいうことを聞かないから、配置転換するべきだ」「部署のみんなが、Bさんはリーダーとして失格だと思っている。リーダーを...

第142回  電子と紙の本、出すならどっち?

2024/01/15

第142回 電子と紙の本、出すならどっち?

「電子と紙の本、出すならどっちがいいのでしょうか?」という質問を、最近多くいただくので、ここで回答したいと思います。「両方とも出すのがいい!」というのが、私の答えです。そもそも...

第141回  悪口を言いふらされた時の対応

2024/01/08

第141回 悪口を言いふらされた時の対応

「根も葉もない悪口を、周りの人たちに言いふらされた時、どうしたらいいですか?」という質問をいただきました。もう時効かと思うので、数年前に起こった私自身の体験を書いてみます。質問...

第140回  時代はとっくに変わっている!

2024/01/01

第140回 時代はとっくに変わっている!

2024年の元日に、この記事がアップされるので。今回は、年明けにふさわしく(?)時代のことについて話してみたいと思います。私は、36年前に社会に出て、保育園や学童保育の先生を10年間し...

第139回  伝え方を意識するだけで結果が変わる!

2023/12/25

第139回 伝え方を意識するだけで結果が変わる!

これは脳科学でも実証されているそうです。例えば、小学校の廊下で先生が、「廊下を走らないでくださーい!」というと、子どもたちは走ってしまう。でも「廊下を歩きましょう!」というと歩...

第138回  『寄り添う』よりも上手くいく聴き方

2023/12/18

第138回 『寄り添う』よりも上手くいく聴き方

相手に寄り添って話を聴くことは、時には必要な時もあるかもしれません。けれど、私は『寄り添わない方が』上手くいくと、感じることが多いのです。『寄り添う』とは何か?例えば、「それは...

第137回  リーダーこそ!怒りを抑えてはいけない

2023/12/11

第137回 リーダーこそ!怒りを抑えてはいけない

「怒りを感じても、前よりは抑えられるようになりました」とおっしゃる経営者の方々に、今までたくさんお会いしてきました。みなさん、怒りを課題と捉え、克服しようと努力されていていまし...

第136回  人を『タイプ分』けするのは危険!

2023/12/04

第136回 人を『タイプ分』けするのは危険!

上司や部下のタイプを知って、そのタイプに合わせて関わることで、コミュニケーションがうまく行く!そんなことをよく聞きます。それを否定しているわけではなく、確かにそういう側面もある...