HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

【第107回講座】運用代行という仕事④

2022/12/29

【第107回講座】運用代行という仕事④

弊社で飲食店を中心にサポートさせて頂いているGoogleビジネスプロフィールの運用代行の仕事。この仕事が増えていくにつれて見えてきた、この運用代行市場の広がりについて引き続きお話して...

第107回 新卒社員研修でやること3選!

2022/12/28

第107回 新卒社員研修でやること3選!

この時期になると、来年4月に入社する新卒社員の受け入れ準備を始められる企業もあるかと思います。新卒社員にとって、最初に経験することが多いのは、新卒社員研修で、社会人になって初めて...

第50回 「心理的安全性を低下させる上司・管理職の発言とは」

2022/12/28

第50回 「心理的安全性を低下させる上司・管理職の発言とは」

前回は「存在承認」の大切さをお話ししました。人それぞれ思いはあるけど、その思いをうまく伝えられない、ちゃんとわかっているのに、それが相手に伝わらない、どうも口べたで・・・そうい...

第80回 職場チームのレジリエンス(7)オープンなコミュニケーション

2022/12/27

第80回 職場チームのレジリエンス(7)オープンなコミュニケーション

前回は、「チームの相乗効果」についてお話してきました。今回は「オープンなコミュニケーション」というテーマでお話をします。 職場では「オープンなコミュニケーションが望ましい」とよく...

第107回 「勘違い」と「間違い」

2022/12/27

第107回 「勘違い」と「間違い」

「勘違い」と「間違い」。使い方によっては、大変になりそうな言葉ですね。「勘違い」とは、正しくない認識を正しいと思いこんでしまっている状態「間違い」とは、本当のこととは違うことや...

第88回 そのモヤモヤは『感情対話』で解決!

2022/12/26

第88回 そのモヤモヤは『感情対話』で解決!

今まで、多くの課題を解決してきた『対話』を体系化したり、本にまとめたりしてきました。それら、確執や対立などを解決する対話のことを、この度やっと『感情対話』と名づけました。手法な...

第104回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/12/25

第104回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、GiiD合同会社(ジード合同会社)CEOの熊澤剛様にご協力頂きました。GiiD合同会社様は、企業活動における「人」と「業務」の両面のサポートを提供することで、独自の「こだわり...

第106回:やめられない、とまらない「社内報」

2022/12/24

第106回:やめられない、とまらない「社内報」

「やめられない、とまらない」は、「カルビー」さんの「カッパえびせん」のキャッチコピー。親しみのあるフレーズは、スナック菓子のみならず多くの人の記憶に残る名コピーです。「かっぱえ...

第106回 段取り8分

2022/12/23

第106回 段取り8分

世界各地で開催された予選を勝ち抜き、世界のトップ選手が集い凌ぎを削り合った1ヶ月64試合。サッカーワールドカップカタール大会は大盛況で幕を閉じました。日本代表もドイツ、スペインとい...

第94回 阻害要因

2022/12/22

第94回 阻害要因

10月以降は出張が多く、飛行機や新幹線に乗ることが多くなりました。地方では必ずタクシーに乗ります。出張族の私には当たり前の光景ですが、コロナ禍以前と比べて違うのは、キャッシュレス...

【第106回講座】運用代行という仕事③

2022/12/22

【第106回講座】運用代行という仕事③

弊社で飲食店を中心にサポートさせて頂いているGoogleビジネスプロフィールの運用代行の仕事。この仕事が増えていくにつれて見えてきた、この運用代行市場の広がりについて引き続きお話して...

第106回 「人手不足時代」での人材採用の考え方!

2022/12/21

第106回 「人手不足時代」での人材採用の考え方!

この時期、忘年会や懇親会に参加すると、ほとんどが経営者がほとんどなので、人事に関するお困りごとなどの話になることがあります。とりわけ、人材採用の悩みは大きいですね~人材採用とい...

第79回 職場チームのレジリエンス(6)チームの相乗効果

2022/12/20

第79回 職場チームのレジリエンス(6)チームの相乗効果

前回は、「チームメンバーのリソース活用」についてお話してきました。今回は「チームの相乗効果」というテーマでお話をします。 職場チームの理想は、個人がバラバラに仕事をしている時とは...

第106回 ドロップ飴

2022/12/20

第106回 ドロップ飴

小さな缶に入っている雫型の飴。一度は口にしたことがある人も多いのではないでしょうか。数種類の味が入っていますが、私が苦手だったのは白色のはっか味です。決して、コンピューターやコ...

第87回 コンコントフィールドを伝えたい♪

2022/12/19

第87回 コンコントフィールドを伝えたい♪

今日は友人の素敵な活動、コンコントフィールド応援記事です。コンコントフィールド〜コンコンと水の湧き出る里山を作りたい〜https://conconto.studio.site小宮真一郎さんが仲間たちととも...

第103回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/12/18

第103回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、GiiD合同会社(ジード合同会社)CEOの熊澤剛様にご協力頂きました。GiiD合同会社様は、企業活動における「人」と「業務」の両面のサポートを提供することで、独自の「こだわり...

第105回:新幹線の新たな活用方法

2022/12/17

第105回:新幹線の新たな活用方法

「JR東海」が、「東海道新幹線」の通路にレッドカーペットを敷いたり、車内に液晶モニターやスピーカーを設置したりするなどの演出などができる「貸切車両サービス」の提供を発表しました。...

第14回 認知行動療法から見る心の動き

2022/12/17

第14回 認知行動療法から見る心の動き

なにか『できごと』が発生したときに、人間が行動に移すまでの間に『自動思考』というものが浮かびます。これは、今までの経験や価値観が作用し呼び覚まされて、瞬間的に浮かぶものです。1つ...

第105回 現役ドラフトと期限付移籍

2022/12/16

第105回 現役ドラフトと期限付移籍

プロ野球、Jリーグもオフシーズンとなり、契約更改や移籍などの話題が連日報道されています。先日、長いプロ野球の歴史において初めて開催された現役ドラフト。各球団で出場機会に恵まれない...

第15回 共感力の高め方 その⑤

2022/12/16

第15回 共感力の高め方 その⑤

前回は、話の「聴き方」についてお話しました。話の「聴き方」はとても大切なのですが、人は自分にしか興味がないのでそもそも人の話を聴くことどころか、聞くことすら苦手。しかし、苦手だ...