HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

金山 正明

ホーム  > 金山 正明  > 記事一覧

記事一覧

サイバー攻撃、“ウチには関係ない”はもう通用しない

2025/08/17

サイバー攻撃、“ウチには関係ない”はもう通用しない

正直なところ、そう考えていた方も多いのではないでしょうか。実は私もその一人でした。そんなある日、セキュリティ製品を扱うお客様からの提案がきっかけで、SentinelOneというEDR(Endpoin...

育休明けの社員をどう迎えるか

2025/08/10

育休明けの社員をどう迎えるか

先月、約1年間の育児休業から復帰した社員が退職しました。復帰後どのように仕事に取り組んでもらうかすり合わせをしていましたが、育休中に引っ越しをして生活環境が大きく変わり、結果的に...

釣りがつなぐ、人と人との距離

2025/08/03

釣りがつなぐ、人と人との距離

先日、ある経営者の方に誘われて釣りに行ってきました。これまでもゴルフに誘われることは多かったのですが、釣りに誘われたのは初めてのこと。しかも、太刀魚釣りも今回が初挑戦。事前にい...

学校では教えてくれない「目標達成の技術」

2025/07/27

学校では教えてくれない「目標達成の技術」

「成功は80パーセントが心理面、わずか20パーセントが方法論」この言葉に、心を動かされました。マイケル・ボルダック著『目標達成する技術』の中に出てくる一文です。自分の経験を振り返っ...

空手道場の夏合宿で見えた、チームの力が生み出す新しい可能性

2025/07/20

空手道場の夏合宿で見えた、チームの力が生み出す新しい可能性

空手というと、どうしても「個人競技」「自分との戦い」というイメージが強いかもしれません。私自身も幼い頃に空手を習っていた経験がありますが、当時はまさにその通りで、個人として技を...

「思考は現実化する」は本当なのか? 脳科学が明かす“引き寄せ”の仕組み

2025/07/13

「思考は現実化する」は本当なのか? 脳科学が明かす“引き寄せ”の仕組み

「目標を紙に書くと現実になる」「願いを強く思えば叶う」こんな話を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?正直なところ、私はこういった話に半信半疑でした。スピリチュアルっぽい...

ストレッチのすすめ 〜心と体に、深呼吸を〜

2025/07/06

ストレッチのすすめ 〜心と体に、深呼吸を〜

コロナ禍をきっかけに、多くの人が自宅で過ごす時間を見直すようになりました。外に出る機会が減り、運動不足やストレスの増加を感じた方も多いのではないでしょうか。そんな中、私が取り入...

1万円でトライ?!コスパ最強の採用支援サービス「ヤギオファー」とは?

2025/06/29

1万円でトライ?!コスパ最強の採用支援サービス「ヤギオファー」とは?

日曜朝の人気ビジネス情報番組『がっちりマンデー!!』(TBS)では、毎週“儲かっている企業”や“注目のサービス”が紹介され、ビジネスパーソンから高い関心を集めています。私も日曜日の朝よく...

バブルを知らない世代が、バブルを生きた経営者から学んだこと

2025/06/22

バブルを知らない世代が、バブルを生きた経営者から学んだこと

先日、バブル経済を経験された経営者の方お二人とご一緒する機会をいただきました。私はその時代を知らない世代。バブルという言葉は耳にするものの、実際の空気感や価値観は話でしか知りま...

ブルーオーシャンが見つからなかった理由

2025/06/15

ブルーオーシャンが見つからなかった理由

最近とある経営者の方と話をしている中で、過去に学んでいた「小さなブルーオーシャン」が頭をよぎりその話をしました。思いのほか小さなブルーオーシャンをテーマに話が盛り上がり喜んでい...

奨学金返還を企業がサポート。東京都の支援制度で安心して働ける職場へ

2025/06/08

奨学金返還を企業がサポート。東京都の支援制度で安心して働ける職場へ

今年度から東京都が実施する「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」に登録し自社の採用活動に活かしています。まだまだ取り組みとしてはこれからですが、業種は建設・IT・ものづく...

プロの世界で戦う覚悟

2025/06/01

プロの世界で戦う覚悟

先日国立競技場で行われたJリーグの試合に招待されたので、家族で観戦に行ってまいりました。試合はFC東京対サンフレッチェ広島の試合。国立競技場でのプロの試合はとっても迫力があって一つ...

第200回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2025/05/25

第200回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社サイバーテック代表取締役社長 橋元 賢次様にご協力頂きました。株式会社サイバーテック様は「ITによる社会貢献」を理念に、マニュアルDX事業、Web CMS事業、開発・...

第199回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2025/05/18

第199回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社サイバーテック代表取締役社長 橋元 賢次様にご協力頂きました。株式会社サイバーテック様は「ITによる社会貢献」を理念に、マニュアルDX事業、Web CMS事業、開発・...

第198回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2025/05/11

第198回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社サイバーテック代表取締役社長 橋元 賢次様にご協力頂きました。株式会社サイバーテック様は「ITによる社会貢献」を理念に、マニュアルDX事業、Web CMS事業、開発・...

第197回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2025/05/04

第197回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社サイバーテック代表取締役社長 橋元 賢次様にご協力頂きました。株式会社サイバーテック様は「ITによる社会貢献」を理念に、マニュアルDX事業、Web CMS事業、開発・...

信頼で築くチームビルディング ― パートナー様と共に創る現場力

2025/04/27

信頼で築くチームビルディング ― パートナー様と共に創る現場力

毎年この時期になると、企業様の新入社員研修だけでなく学校団体の新入生に対する研修も担当させて頂いております。先日とある専門学校の体験型コミュニケーション研修を実施しましたが、学...

人が放つ“エネルギー”という名の言葉

2025/04/20

人が放つ“エネルギー”という名の言葉

先日とある方からの紹介で、ボクシングの現役日本チャンピョンと食事をする機会がありました。アスリートとは滅多に会うことはないので色々とお話し聞かせて頂きました。3月に2度目の防衛に...

企業が直面する“さとり世代”とのすれ違いと未来

2025/04/13

企業が直面する“さとり世代”とのすれ違いと未来

「うちの新入社員、パソコンの扱いはプロ級。でも雑談を振っても、ぽかんとされるんですよね」先日、とある中小企業の経営者がふと漏らした一言には、多くの現場が抱える悩みが凝縮されてい...

「雇わない×雇われない」新時代の働き方を考える

2025/04/06

「雇わない×雇われない」新時代の働き方を考える

近年、フリーランスや個人事業主として働く人が増えています。テクノロジーの進化や価値観の変化により、「雇わない経営」「雇われない働き方」が注目されています。先日とある経営者の方と...