HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第99回 成長していくために踊り場をつくりなさい!

2022/11/02

第99回 成長していくために踊り場をつくりなさい!

先日、3日間、清里にて、ビジネス合宿に行ってきました!来年の経営目標や計画を立てたり、ビジネスモデルの再構築をしてきました!ビジネス合宿では、現在抱えるお困りごとや課題などをお...

第72回 経営者のレジリエンス(22)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントIV)

2022/11/01

第72回 経営者のレジリエンス(22)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントIV)

前回は、経営者のレジリエンス(21)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントIII)でした。主にタイム・マネジメントのタイプについてご説明しました。今回は、「経営者のセルフ...

第99回 羞恥心

2022/11/01

第99回 羞恥心

今回のテーマ、2008年にフジテレビ系列にて放送されていた「クイズ!ヘキサゴンⅡ」からCDデビューした、つるの剛士さん、上地雄輔さん、野久保直樹さんの3人ユニットとは関係ありません。こ...

第80回 関係の質が最重要!:自走組織『リーダー育成』(3/3)

2022/10/31

第80回 関係の質が最重要!:自走組織『リーダー育成』(3/3)

3回に分けて自走組織のための『リーダー育成』そのポイントをお伝えしています。①人のためと書いて偽り:自走組織『リーダー育成』(1/3)②課題解決思考の習慣:自走組織『リーダー育成』(2/3)...

第96回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/10/30

第96回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社はばたーく 代表取締役の中村 和博様にご協力頂きました。株式会社はばたーく様は、社名に込めた「お客様と対話(Have a Talk)する」を理念に様々な課題へITソリュー...

第98回:お、ねだん以上?

2022/10/29

第98回:お、ねだん以上?

「お、ねだん以上。ニトリ」のCMキャッチの認知度も高い、家具・インテリア小売大手の「ニトリ」さん。業界では、珍しく、原材料の仕入れから商品配送に至るまでの一貫の流れを、ほぼすべて...

第98回 指導者の質

2022/10/28

第98回 指導者の質

いよいよ終盤を迎えたJリーグ。3年ぶりの優勝が目前の横浜Fマリノス。3連覇を目指し苦しい時期を超え、勝ち点2差で追う川崎フロンターレ。残り2節。どんなドラマが待っているのか。フロンタ...

【第98回講座】外国人に頼ることができない時代が来る①

2022/10/27

【第98回講座】外国人に頼ることができない時代が来る①

時代の転換。その言葉が大きな波となって今押し寄せようとしています。日本人の採用ができない穴を海外の、特に中国や東南アジア系の人に頼っていた飲食業界における採用の在り方が、近い将...

第86回 社員としての必須スキルとは

2022/10/27

第86回 社員としての必須スキルとは

未だコロナ禍が収束する状況がなかなかみえてきませんが、研修業界ではアフターコロナに向けて動き出してはいます。具体的には対面研修が増えてきたことやオンライン半日という“参加しやすい...

第46回 社員の成長こそが会社の発展

2022/10/26

第46回 社員の成長こそが会社の発展

先日、某製造メーカーの社員研修の最終回を迎えたのですが、大変感動的なフィナーレでしたので共有させていただきたいと思います。その会社では「人間力向上マナー研修」を1回2時間の研修...

第98回 前代未聞の人材採用のコツは?

2022/10/26

第98回 前代未聞の人材採用のコツは?

私が関与する企業は、「成長企業」がほとんどです。成長企業にとって、更なる成長・発展を考えたら、組織の活性化が必要となる。組織が活性化するシンプルな施策としては、企業内に新入社員...

第71回 経営者のレジリエンス(21)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントIII)

2022/10/25

第71回 経営者のレジリエンス(21)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントIII)

前回は、経営者のレジリエンス(20)経営者のセルフ・マネジメント(タイム・マネジメントII)でした。主に優先順位のつけ方と4つの象限についてご説明しました。今回は、「経営者のセルフ...

第98回 よいひと

2022/10/25

第98回 よいひと

よくこんな言葉を聞いたことありませんか。「人の印象は3秒で決まる」「人は見た目が9割」そんな言葉がどこから出てきたかというと、アメリカ合衆国の心理学者アルバート・メラビアンの「メ...

第79回 課題解決思考の習慣:自走組織『リーダー育成』(2/3)

2022/10/24

第79回 課題解決思考の習慣:自走組織『リーダー育成』(2/3)

3回に分けて自走組織のための『リーダー育成』そのポイントをお伝えしています。①人のためと書いて偽り:自走組織『リーダー育成』(1/3)②課題解決思考の習慣:自走組織『リーダー育成』(2/3)...

第95回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/10/23

第95回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社はばたーく 代表取締役の中村 和博様にご協力頂きました。株式会社はばたーく様は、社名に込めた「お客様と対話(Have a Talk)する」を理念に様々な課題へITソリュー...

第10回 解決するための方法④-2 過程を認めるための具体的な言葉

2022/10/22

第10回 解決するための方法④-2 過程を認めるための具体的な言葉

1)「○○先生!~についてどう思うか教えてくれる?」私自身の経験として、園長先生から何気ない相談をされたとき『私にも聴いてくれるんだ』と嬉しくなったことを覚えています。そんなに相談...

第97回:黄金期復活の予感!

2022/10/22

第97回:黄金期復活の予感!

実は「西武ライオンズ」ファンの高松です。現GMの渡辺久信さんが1983年にドラフト1位で入団して以来、応援しているチームなのですが、近年、ライオンズの人材育成が注目されています。来季か...

第97回 サポーター

2022/10/21

第97回 サポーター

先週末に開催されたサッカー天皇杯決勝。例年であれば元旦の決勝戦が風物詩ですが、今年はワールドカップがあるため、前倒しのスケジュールでの開催となりました。天皇杯は日本のプロサッカ...

第11回 共感力の高め方 その①

2022/10/21

第11回 共感力の高め方 その①

今回から、人間関係・信頼関係をつくるために必要な3つの力共感力直働力感謝力についてお伝えしていきます。まずは、共感力についてです。「日本の労働人口の49%が人工知能やロボットなどで...

【第97回講座】うちは相連報の順番が大切かも…

2022/10/20

【第97回講座】うちは相連報の順番が大切かも…

ある会社で報連相の研修をさせて頂きました。報連相について詳しく話を聴いたのは初めての会社でした。報連相の研修では、①報連相の意味、②伝わる報連相の大切さ、③リーダーの実践で生きる報...