HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

【第37回講座】モノづくりと売り方は別

2021/08/23

【第37回講座】モノづくりと売り方は別

昨年3月に全員一斉解雇をして、経営再建に乗り出しました。今から20年ほど前まで数十億円の売上を上げていた、バッグメーカーが実質経営破綻した状態でした。現在陣頭指揮をしている常務から...

第19回 東北の服づくり

2021/08/23

第19回 東北の服づくり

皆さん、こんにちは。前回までコミュニケーションやマスメディアの話しをさせてもらいましたが、今日は東北の「モノづくり」それもアパレル製品の製造をしている企業さんのお話しをしようと...

番外編 ~Webマガジン「ハチドリのはね」をNext Stageへ!~

2021/08/22

番外編 ~Webマガジン「ハチドリのはね」をNext Stageへ!~

いつも「ハチドリのはね」を閲覧いただきありがとうございます。運営会社(株式会社Win-G)の代表を務めております金山でございます。今回は、番外編ということでいつもと違う内容でお届けし...

第19回 どんな時代でも進化し続ける教育とは?

2021/08/22

第19回 どんな時代でも進化し続ける教育とは?

社会には、たくさんの教育法が溢れていますが、教育とは一体なんでしょう?改めて考えてみたいと思います。教育という言葉を辞書で調べると、『ある人間を望ましい姿に変化させるために、身...

第36回:企業の「存在意義」

2021/08/21

第36回:企業の「存在意義」

大手も中小も、企業として、その「存在意義」が問われています。もちろん、これまでも「存在意義」は求められていたのでしょうが、それには「永続的な成長・利益追求」が前提にあり、利益を...

第36回 指導者の力量

2021/08/20

第36回 指導者の力量

史上最強と言われた東京五輪男子サッカーチーム。チームの中心となる選手の多くがヨーロッパのチームに属しており、オーバーエイジで召集された3名の選手もA代表のレギュラー。そこにJリーグ...

第24回 ペーパーレスの運用について

2021/08/19

第24回 ペーパーレスの運用について

盆暮れとゴールデンウィークは、登壇や打ち合わせも少ないので、事務所の整理整頓の時間に充てています。そのほとんどが書類の整理になります。昨年から、研修や打ち合わせをオンラインにシ...

第8回 何故一流人になっていくのでしょうか

2021/08/18

第8回 何故一流人になっていくのでしょうか

それは、「実践者になる」「実践する」からです。私はいつも社員の皆さんに言ってきました。いくら著名な講師や偉い大学教授の講義を受けたとしても「聴いて終わり」「観て終わり」では、生...

第36回 自分のポジションを見出すことが、キャリア形成につながる!

2021/08/18

第36回 自分のポジションを見出すことが、キャリア形成につながる!

本日は、私が大学生の頃、意識して行っていたことを書かせていただきます!私は、大学生の頃、建築現場に行きコーキング(シーリング)をするアルバイトを約3年間、行っておりました。★コー...

第36回 変化 ~事例②~

2021/08/17

第36回 変化 ~事例②~

前回の続きになります。休憩が終わり、モヤモヤした足取りでメンバーが集まってきました。アクティビティのルールとゴールを再度確認してからリスタートです。沈黙の時間から始まります。カ...

第9回 レジリエンスとワークエンゲージメント(1)

2021/08/17

第9回 レジリエンスとワークエンゲージメント(1)

前回まで、レジリエンスの高い人の特性についてご紹介してきました。今回と次回はレジリエンスと「ワークエンゲージメント(ワーク・エンゲイジメントともいう)」の関係について理解してい...

【第36回講座】何が正しいか答えがない時代

2021/08/16

【第36回講座】何が正しいか答えがない時代

東京オリンピックで日本は史上最多のメダルを獲得し、沢山の感動を選手の方々が届けてくれましたね。その一方で、現実に突き付けられてきたコロナ感染者数の爆発的な増加。その数は今までと...

第18回 沈黙の螺旋状モデル

2021/08/16

第18回 沈黙の螺旋状モデル

今回もコミュニケーション理論のお話しです。タイトルにあるように「沈黙の螺旋」という理論です。ドイツのノイマンさんという方が、これまた選挙投票行動の分析から導き出した理論です。あ...

第18回 経営者が胃を痛める50代の新人社員、どう育てる?

2021/08/15

第18回 経営者が胃を痛める50代の新人社員、どう育てる?

社員が2名の小さな人材派遣会社。経営者は30代の女性です。もう一人社員を採用しようと何名もの面接を経て、50代女性の方を選びました。選んだ基準は、・コミュニケーション力が高い。・自然...

第36回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2021/08/15

第36回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

 3週にわたり、株式会社ワングロース 代表取締役社長の宮田 慶様にご協力頂きました。今週は最後の結びとして、私が今回の対談から得た学びと気づき、そして人、組織の育成に活かすための...

第35回:創業100年のブランドイメージ

2021/08/14

第35回:創業100年のブランドイメージ

連結従業員数は14.5万人超。連結売上高は4兆円超の大手電機メーカー「三菱電機」さん。2021年、創業100年を迎えます。「Change for the Better」をコミットメントに掲げ、「常により良いもの...

第35回 ベテランの存在

2021/08/13

第35回 ベテランの存在

先日閉会をした東京オリンピック。金27個、銀14個、銅17個と史上最多のメダルを獲得。新種目のスケートボードで10代の選手がメダルを獲得したり、御家芸の柔道では金メダル連発など、2週間、...

第23回 PC(パソコン)でできること

2021/08/12

第23回 PC(パソコン)でできること

採用関係のお話をしているときに時々耳にするのが「パソコンが使えない学生さん」が多いことです。「パソコンを使ったことがない」というのが正確な表現かもしれません。周囲とのコミュニケ...

第7回 一流人を育むベース

2021/08/11

第7回 一流人を育むベース

前回までは日頃の挨拶がいかに大切であるかをお話いたしましたが、やり方よりもどうあるか、ということがとても大切ですね。研修では、一流人の基礎ともいえるところからスタートします。例...

第35回 落合陽一さんが言う「ガッツはレッドオーシャン」、人材採用で大事な視点!

2021/08/11

第35回 落合陽一さんが言う「ガッツはレッドオーシャン」、人材採用で大事な視点!

以前、TBS系列の「日曜日の初耳学」で、林修先生がインタビューされた天才 落合陽一さんが言われた言葉。 久しぶりにガツンとくる言葉と出会った!落合陽一さんが言われたのは採用面接...