HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

第78回 ジェネレーションZ

2022/06/07

第78回 ジェネレーションZ

「Z世代」。元々はアメリカの世代分類「GenerationZ(ジェネレーション・ゼット)」という言葉から派生して、「Z世代」や「Gen Z(ジェネジー)」とも呼ばれるようになりました。概ね1990年...

第60回 自走組織って具体的にはどんな組織なの?

2022/06/06

第60回 自走組織って具体的にはどんな組織なの?

「『自走組織』いいね〜!」と言われることが多いのですが、イメージで話されていることが多いので、今日は自走する組織を定義したいと思います。自走組織とは『チームで数値目標を達成する...

第75回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/06/05

第75回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社ObotAI代表取締役社長 北見 好拡様にご協力頂きました。株式会社ObotAI様は、多言語DXを展開されている会社で、多言語AIチャットボットやWeb会議自動翻訳ツール、VRを...

第77回:感謝を込めたご縁繋ぎ

2022/06/04

第77回:感謝を込めたご縁繋ぎ

先日は、弊社の面接にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。慎重に検討させていただきましたが、誠に残念ながら、今回は貴意に添いかねる結果となりました。不本意な結果となり...

第77回 負けから学ぶ

2022/06/03

第77回 負けから学ぶ

「敗北は最良の教師だ。だが、だからと言って明日の試合で負けたいとは言えない。」先週このコラムで取り上げたイビチャオシムさんが話されていた言葉です。真剣に勝負に挑んだとしても、時...

第1回 このコラムを私が書く理由①

2022/06/03

第1回 このコラムを私が書く理由①

みなさん、こんにちは。はじめまして。「女性社員マネジメントコンサルタント」の合同会社笑人士(わろうど) 塩崎真士と申します。私は、女性社員とのコミュニケーションがうまく取れないと...

【第77回講座】話すな!聴け!

2022/06/02

【第77回講座】話すな!聴け!

話すな!聴け!一見するとキツイ言葉に見えるこの言葉は、マネジメントの生みの親であるドラッカー教授がリーダーに最も伝えたい言葉の一つです。人が動く為には、話すより聴くことが大切で...

第65回 電子マネー

2022/06/02

第65回 電子マネー

みなさんは、日常生活で電子マネーをどのくらい活用されていますか?交通機関を利用するときや買い物をするときなど、今やあらゆるところで電子マネーが使えるところが増えたので、現金を使...

第36回 リーダーの考え方

2022/06/01

第36回 リーダーの考え方

言っても、受け取り方が様々で、どうもわかってもらえていない感じだ。言ったことしかしないし、自ら動こうとしない。注意すると すぐ ふくれて扱いにくい。など、スタッフへの指導やかか...

第77回 知らなきゃ損する管理職者がやってはいけない新常識!

2022/06/01

第77回 知らなきゃ損する管理職者がやってはいけない新常識!

「知らなきゃ損する管理職者がやってはいけない新常識!」という少々仰々しいタイトルをつけてみました。「知らなきゃ損する管理職者がやってはいけない新常識!」の結論は、「後出しじゃん...

第77回 なんでだろう

2022/05/31

第77回 なんでだろう

今回のテーマ。青と赤のジャージを着て、ギターと踊りの芸でブレイク。2003年の流行語大賞になった芸人さんとは一切関係ありません。こんなつまらないオヤジギャグ、、、私の研修でも体験す...

第50回 シェイクスピアの登場人物のレジリエンス(38)シェイクスピアのレジリエンス

2022/05/31

第50回 シェイクスピアの登場人物のレジリエンス(38)シェイクスピアのレジリエンス

前回までシェイクスピアの戯曲37作品について主役級の登場人物のレジリエンス分析をしてきました。今回はこの項の締めくくりとしてシェイクスピア自身のレジリエンス分析をしてみます。私が...

第18回 伝わる!自己アピール作成の3ステップ

2022/05/30

第18回 伝わる!自己アピール作成の3ステップ

学生であれば就職面接、会社員であれば昇進面談、経営者であれば交流会など、私たちは意外にも多くの自己アピールをする機会があります。しかし、自己アピールと聞くと「自分にはアピールで...

第59回 自走組織育成メソッドが生まれたストーリー

2022/05/30

第59回 自走組織育成メソッドが生まれたストーリー

おかげさまで、満枠対応中の人気メソッド『自走組織育成』が、どうやって生まれたのか、今日は、その生い立ちを書いてみようと思います。2010年に会社を立ち上げました。この時は人脈も実績...

第74回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2022/05/29

第74回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、株式会社ObotAI 代表取締役社長 北見 好拡様にご協力頂きました。株式会社ObotAI様は、多言語DXを展開されている会社で、多言語AIチャットボットやWeb会議自動翻訳ツール、VR...

第76回:カラフルなお取組み

2022/05/28

第76回:カラフルなお取組み

持続可能な社会づくりがトレンドになっている昨今、企業投資の新しい判断基準としても注目されている「ESG」。Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字を取っ...

第76回 オシムさん

2022/05/27

第76回 オシムさん

チーム発足時に中村俊輔選手、中田英寿選手、小野伸二選手、稲本潤一選手の黄金のカルテットを起用し、注目を集めたサッカー日本代表ジーコジャパン。アジア予選を突破し期待されて挑んだド...

【第76回講座】これまでの常識は非常識になる

2022/05/26

【第76回講座】これまでの常識は非常識になる

先日ココロのバリアフリー計画のイベントに参加した時に、ある大学のゼミのプレゼンがありました。その時に驚くべき事実がわかりました。なんと学生さん達はコロナの影響で、この日入学以来...

第64回 機会創出

2022/05/26

第64回 機会創出

ロシアによるウクライナ侵攻が、一日でも早く収束してほしいのは、多くの人の願いでもあると思います。同時に安全保障政策について、国民一人一人が自分事として考える機運が高まっているよ...

第76回 働きがいのある、働きやすい社風はどのようにつくるのか?

2022/05/25

第76回 働きがいのある、働きやすい社風はどのようにつくるのか?

先々週、先週の記事で「成長している企業でやっておくべきこと3選」の2選まで書かせていただきました。本日は、「成長している企業でやっておくべきこと3選」の3選目3. 働きがいのある、...