HACHIDORI NO HANE(ハチドリのはね)HPトップ

ホーム  > 記事一覧

記事一覧

【第140回目】YouTubeがつなぐ信頼⑫ 役割を忘れない

2023/08/17

【第140回目】YouTubeがつなぐ信頼⑫ 役割を忘れない

ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社とのコラ...

第65回 社員を信じる力2

2023/08/16

第65回 社員を信じる力2

前回は信じる力は社員を変貌させると言うことをお伝えしました。そして、それは一過性のものではなく、人格レベルで変貌するので、本当の意味で成長していかれるのです。今日はそのお話をさ...

第140回 成長の鍵!実験を繰り返す人材育成の重要性

2023/08/16

第140回 成長の鍵!実験を繰り返す人材育成の重要性

近年、ビジネスの世界は急速に変化しています。競争が激化し、新たなテクノロジーやアプローチが日々の業務に影響を与えています。このような環境下で、企業が成功を収めるためには、優れた...

第113回 困ったときの老荘だのみ エピソード⑬「わが身を貴べ」

2023/08/15

第113回 困ったときの老荘だのみ エピソード⑬「わが身を貴べ」

コラムの112回目では、老子の言葉「腹をなして目をなさず」を取り上げました。老子は外部から我々が得る刺激には注意すべきであり、私たちにとっては内面を充実させることこそが重要である、...

第140回 ガス欠

2023/08/15

第140回 ガス欠

暑い日も続いていますが、ガソリン価格の高騰が続いていますね。8月9日には、レギュラーガソリンの1リットルあたりの全国平均は180円を超えました。180円台となるのは、実に15年ぶりとのこと...

第120回 『自分を生きる!』とは?

2023/08/14

第120回 『自分を生きる!』とは?

2010年に今の会社を設立しました。ミッションは『自分を生きる!を増やす』です。全く同じ想いで、今年、教育系のNPO法人も設立しました。35年前に保育士をしていた頃から、言語化はできてい...

【番外編】お盆に読みたいおすすめ本! ~伝説のコーチの物語~

2023/08/13

【番外編】お盆に読みたいおすすめ本! ~伝説のコーチの物語~

今年のお盆は台風の影響が心配ですね。私は予定していた家族イベントをギリギリまで延期するか悩んでいます。ただ、予定が変更になっても良いように準備はしておきたいですね。ということで...

第139回:人気職種の終焉。。

2023/08/12

第139回:人気職種の終焉。。

「東海旅客鉄道(JR東海)」が運営し、東京駅から新大阪駅までを結ぶ「東海道新幹線」。その車内にて、飲み物、軽食などを提供する「車内ワゴン販売」が10月末で終了するとのニュースが話題...

第32回 感謝力の高め方 その⑥

2023/08/11

第32回 感謝力の高め方 その⑥

前回は、管理職がするべきことは、『人の力を借りて最大の成果を上げること』。仲間の力を引き出すことができればとんでもない成果につながっていくというお話しをしました。今回は、どうす...

第139回 接戦

2023/08/11

第139回 接戦

暑い夏。炎天下での甲子園大会が始まりました。熱中症アラートで外出を控えるようにというメッセージが表示される中、選手たちは元気いっぱいに夢の舞台で駆け回っています。足を攣る選手も...

第127回 リラックスできる環境

2023/08/10

第127回 リラックスできる環境

次世代リーダー養成プログラムをいくつかのお客様先で展開しています。約8ヶ月間にわたり、リーダーシップ発揮に必要なコンテンツの研修(講義・実習)を計3回実施。研修がない月は、職場実...

【第139回目】YouTubeがつなぐ信頼⑪ 敵を作らないことを目指す

2023/08/10

【第139回目】YouTubeがつなぐ信頼⑪ 敵を作らないことを目指す

ヒューマンアップ株式会社の事業は3人のスタッフによるGoogleビジネスプロフィール運用代行を中心とした飲食店新規集客サポートをメインに行っています。その仕事のほとんどが他社とのコラ...

第139回 人材育成のキモは、種をまき収穫すること

2023/08/09

第139回 人材育成のキモは、種をまき収穫すること

人材育成は、企業にとって組織の成長や発展にとって欠かせない要素です。ところが、人材育成を短期的な成果につながらないと志半ばでやめてしまったり、そもそも人材を育成する時間と費用が...

第112回 困ったときの老荘だのみ エピソード⑫「腹をなして目をなさず」

2023/08/08

第112回 困ったときの老荘だのみ エピソード⑫「腹をなして目をなさず」

コラムの111回目では、老子の言葉「無の用」を取り上げました。老子は「道」を実行するためには心を「無」にすることが必要であると説いていました。今回は「腹をなして目をなさず」をご紹介...

第139回 リユース

2023/08/08

第139回 リユース

本日、8月8日は「リユースの日」。一般社団法人日本リユース業協会が制定。リユース(Reuse)とは使わなくなった製品をごみにしないで繰り返し使ったり、他の製品の一部として使用するなどし...

第119回 独学TikTok3週間目の成果レポート

2023/08/07

第119回 独学TikTok3週間目の成果レポート

「56歳からTikTokはじめました」と、116回の記事でお伝えしました。今日は、動画投稿を始めて3週間の成果をお伝えします。ほとんどが、300視聴台ですが、反応のいい動画は2000視聴を超えま...

第132回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

2023/08/06

第132回 この人に聞く!~人・組織が羽ばたく時~

今回の対談は、アウトドアコンサルタントの小清水 哲郎様にご協力頂きました。小清水様は、自然環境やアウトドア活動に関する豊富な知識と経験を活かし、コンサルティング、アドバイザリー、...

第138回:立ったままのお昼寝

2023/08/05

第138回:立ったままのお昼寝

「Google」や「NASA」などが取り入れていることでも知られている「シエスタ制度」。昼食後など、どうしても眠気が襲ってきてしまった時に、眠気と戦いながら仕事を進めることは、仕事の質を...

第138回 終わりを認識すること

2023/08/04

第138回 終わりを認識すること

6月末から始まった地方大会が終わり、全国の49代表校が出揃いました。そして8月6日から夏の甲子園が開幕します。熱中症アラートで日中の外出を控えるようにアナウンスされている中、猛暑の時...

第126回 慣れ

2023/08/03

第126回 慣れ

つい先日、公私ともにお世話になっている先輩と久しぶりにお会いして、近況共有や情報交換をしました。お打ち合わせの場所は「むさしの森珈琲」。つい最近までは同系列の「ガスト」だったそ...